現在、31w3dやしの木
妊娠8ヶ月になります。


妊娠中の睡眠障害…
これもマイナートラブルの一種
ですよね?
マイナーでもなく
メジャーレベル真顔


1人目妊娠のときも
確かに妊娠後期は睡眠が浅く
なったような…
最後の方は管理入院してて
4人部屋だったし
皆眠れていなかったような…
(でも帝王切開の前日は嘘みたいにスッキリ眠れた笑)


いま現在も
もうお腹の置き場所?が
わからず寝返りをうちまくって
浅い睡眠にはなってきているのですが…  


ただ
今回の妊娠は
眠れなくなるのが
すごく早くにきたチーンチーンチーン


6ヶ月くらいのまだお腹もそこそこ〜
くらいの時期から
寝つきの悪さ&夜中の覚醒
が出始めました。


これは
2人目とか
そういう理由ではなく


妊婦の特別休暇で
仕事が休みになったからもやもや


休暇に入るまでは
まだつわりも完全に終わってなくて
朝も早めだし
立ち仕事も多いし
むしろ眠気強いなぁ〜
朝起きれないなぁ〜
ぐらいだったんですよねzzz


それが休みに入ると
娘の自宅保育はしているものの
外出する機会も減って
家にいる時間も長いためか


全然眠れない滝汗


はじめ
妊娠による眠れなさ?
と思ったのですが
いやいや、早すぎる…


私の場合は
完全に
日中の活動量の低下
によるものみたい滝汗


やっぱり
昼間に活動しないと
夜は眠れなくなりますよねうずまき


その結果を示すように
その時期
体重もものすごい勢いで
増え始め…ゲロー


日中、動かないことによる
体重増加&睡眠障害の
負のサイクルが回り始め…ゲッソリ
(あと足とか体幹の筋肉も凄い勢いで落ちた…もともと筋肉ないのにゲロー


前回も
管理入院期間が長く
退院したら実家の2階にあがるのに
筋肉痛になるくらい
体力筋力落ちていたのに…


今回も
ありがたいことに特別休暇もらったり
はやめに産休前の有給に入らせて
もらったりしたおかげで


身体の衰えがはんぱないゲッソリ
(これ、戻すまでかなり大変なんですよね)


妊婦さんは無理しちゃだめって
いうけど
私みたいな体質は
妊娠中でもある程度の
活動&運動が必要なことを
改めて実感ゲッソリ


でないと
産後の赤ちゃんのお世話
体力なくて
すぐ自分も体調崩しそうえーん


きっと
マタニティヨガとかスイミングとか
そのためにあるんだろうなぁ〜


最近は
夜にしっかり眠れるように
日中なんとか動いてる感じ。


それでも家事と
保育園のお迎えくらいで
全然足りていない感ゲロー
(その割に食べてる)


ウォーキングしなきゃ〜
だるいけどしなきゃ〜
体重もちょっと食べすぎると
爆発的に増えるし
妊婦8ヶ月でもう+10kg…!ゲロー
娘のときは10kgでなんとか
抑えられたけど
今回はまだまだ期間もあるアセアセ


みんなこんなものかな?
と思って自分の写真みると
顔も背中も腕も
お腹以外のところが
パンのパン…チーン


普通に太いし…
つかなくていいところに
いっぱいついてるし…

まだ中の子どもは2kgもないし…チーン



妊娠って
身体の変化が多すぎて
病気とかケガではないけど
絶対に同じように
産前産後のケアが
必要ですよねショボーン
(産前産後リハっていう言葉をsnsでみてなるほどなぁ〜って思った)


残りの期間
無理はせずに
体力と筋力を落とさず
なんなら少しあげるくらいの
目標で活動できればいいなと
思いますやしの木


できるかなぁ〜滝汗
もうひーひー言ってる…