こんにちは。

あなたの無限大の可能性をプロデュース

ホロスコープナビゲーター 岩﨑由佳です。

 

 

 

自分のこと、もっと知ってみませんか?

謎のあの人のこと、理解してみませんか?

 

 

 

 

その思いと興味を、

西洋占星術というひとつの目線で、

叶えてみましょう!

 

 

 

 


知れば知るほど面白い!語れば語るほど深い!
もっと熱く!もっと楽しめ!

ゆかさんと
知って語って

堪能する星の会

 

 

 

 

私自身がたくさんの方とお会いして
たくさんのホロスコープを見ていく中で、
どんどんと引き出しが増えて行きました。


そして改めて、
自分を知ると、人を許容出来る!と確信。

そのひとつの手段として、
西洋占星術でのアプローチをお伝えしたいのです。

実際、
謎だった子供のことが理解出来た!
お客様への対応がやりやすくなった!

というお声も。

 

 

 

 

 

こんな方におススメ!

 

 

 

チェック(ボックス白)西洋占星術が気になる

チェック(ボックス白)星占いが好き

チェック(ボックス白)西洋占星術をどこから学んで良いか分からない

チェック(ボックス白)自分のことが知りたい

チェック(ボックス白)自分のことが分からない

チェック(ボックス白)家族のことが知りたい

チェック(ボックス白)パートナーともっと仲良くなりたい

チェック(ボックス白)岩﨑由佳に会ってみたい

 

 

 

 

参加された方のお声

 

・自分と違う人の話で勉強・発見があった!

・様々なタイプの人がいるのが理解出来た!

・みんな違ってみんな良い、がよく分かった!

・意外な自分が知れた!

・好奇心が満たされ溢れる!

・いろいろなホロスコープが見れて楽しい!

・個人的なアドバイスももらえた!

・西洋占星術の基本が学べた!

・同じ星座でもみんな違うのが分かった!

・モチベーションが上がった!

・たくさん質問出来て良かった!

・より自分が好きになれた!

 

 

ご感想全文はこちらから

火の星座編のご感想

土の星座編のご感想

風の星座編のご感想

水の星座編のご感想

 

 

 

 

 

お話しする内容

 


・西洋占星術について
・ニ分類
・三分類
・四分類=エレメント
・ざっと10天体
・ざっと12星座全部
・水の星座(蟹座、蠍座、魚座)
・水の星座の支配星(月、冥王星、海王星)

 

 

 

それらをオリジナル資料を見つつ、

参加者さまおひとりおひとりのホロスコープを

例にとって読み解いていきます。

 

 

 

みなさまとご一緒して話をする事で
同じ部分、
違う部分、
思いもよらなかった視点、
など、

複数人ならではの深みと気付きと楽しさを、
ぜひ味わってください。

 

 

お友達、

パートナー、

お子さん、

気になる人…

 

講座の後には、ぜひ見てみてください。

 

 

 

 

 

知って語って堪能する星の会〜水の星座編〜日 時:2018年2月10日(土) 15:00〜18:00

定 員:6名

場 所:
大阪谷町六丁目レンタルスペースcafe+KnoT
地下鉄「谷町六丁目駅」or「松屋町駅」から徒歩5〜10分
ツーリングマップル<Google MAP はこちら> 足<谷町六丁目からの行き方参考>

会費:10,000円

※以前の火・土・風・水の星座の会にご参加下さった方は、7000円

お申込:<こちらのフォームから> ※gmail.com からのメールが届くように設定しておいて下さい。

 

 

 

ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そもそも、

星占いの豪華版みたいな感じの西洋占星術。

 

産まれたときの星の配置が、

そのまま自分の中に質として入り込んでる、

という考えです。

西洋占星術で使う主要な星は、
太陽、月、水金地火木土天海冥。
それぞれ星座があります。

普段言ってる星座が

今回のエレメントでは無いからと言って、

関係ないとは限りませんよ!!


自分の星座の質・自分以外の星座の質が
分かるので、人間関係も楽になります!

 

自分が思っている以外の
自分も発見出来て
可能性が広がります!

 


私が占星術にハマった理由は、

自分はこれでいいと思えたことと、
自分にもこんな部分があるかもしれないという気付き、
自分はこうだし人は違うという可能性があることが
感覚的に理解しやすくなったこと。
キャパが広がったから。

一度占星術の世界、触れてみませんか。