中学受験を終えて振り返り~終~ | リモーヌのぼやき in Singapore じゃもうない。

リモーヌのぼやき in Singapore じゃもうない。

2011年12月中旬、妊娠8ヶ月目に突入する頃にシンガポールへ。2012年2月29日 4年に1度のこの日に出産してシンガポール生活&初の育児のあれこれをぼやいてましたが、2016年3月帰国。このブログをある内容で締めくくると決めているのにまだ実現できずだらだら続けてます。

2月2日(金)  午前受験が終了。

 

うさぎさんと合流し、予約していた近くのレストランへ

 

ここでも手ごたえなどはあえて聞かず、受験とは全く関係ない話をしましたダッシュ

 

でもうさぎさん本人は、昨日の熱望校の発表がもうすでに始まっててそれが今日の3時までということを知っているので

 

 

「ママ、合格発表見ないのはてなマーク

 

 

ききききたーーーーーハッ

 

 

どうしようタラー

本当は見せたいし知らせてあげたい!

 

 

でも一緒に見ようと約束していたので、私も結果は知らないということになっている。。。

塾の先生と相談した時も、

「これまで4教科をずっと勉強してきて、うさぎちゃんは4教科に自信があるはずなので、そのチャレンジ校で3年分の実力をぶつけてきてもいいと思います。幸いにも熱望校の合格がすでにあるので、やりきった後に良い結果を知らせることができますし、知らせずに午後受験させるのも僕は良いと思います!」

 

 

って言ってくださり、私も同感だったのでうさぎさんの前では素知らぬ顔をして

 

 

「もしここで不合格だったら、ショックで午後の受験に影響があるかもしれないじゃん? 午後受験中、15時までにママだけ先に見て、もし合格だったらちゃんと手続きしておくから、とりあえずここの午後受験も真剣に受験しておいで」

 

 

みたいなことを言いました。

 

 

 

「えーーーーーー絶望

 

 

 

と不服そうだったけど、「確かに不合格だと覚悟してるけど、やっぱり嫌な気持ちになるかも…」ってことで、合格だと知らないままチャレンジ校2回目の午後受験へスニーカー

 

 

午後受験終了時間は18時。

 

午前受験の合格発表は17時。

 

 

17時になり、今日の午前中に受験したチャレンジ校の1回目の受験の合格発表をどきどきしながらチェックスマホ

 

 

ぱっ と画面が変わり、合格した受験番号がずらり目

 

“合格”か“不合格”か出るんじゃなく、ここは受験番号を探すものでした。

 

 

 

・・・・・・・・・

 

 

・・・・・・・・(探す)

 

 

 

 

 

 

ないハッ

 

 

 

 

ないハッ

 

 

 

がーーーんガーン

 

 

 

 

まぁ、確かにチャレンジ校。それでも過去問では熱望校よりも合格最低点に近かったのにガーン 昨日の熱望校の結果があったから、“もしかして…”と淡い期待してたけど、そうですよね赤ちゃん泣きガーン 

 

でも今、同じ学校の午後も受験している。。。

熱望校は合格して2月3日以降に予定していた受験日程はなくなったから、今受験してるので最後なのか。。。

 

そう思うとこれまでの塾通いや模試のことなどを思い出して、胸が熱くなりました泣お願い

 

 

そして18時

 

 

 

受験終了時刻になって、うさぎさんが学校から出てきて駆け寄ってきましたにっこりスター

 

寒かったので軽くハグして肩を組んでくっついて歩きながら小声で

 

私「お疲れ様。いい結果と悪い結果が1つずつあるけど、どっちから聞きたい?」

 

と聞くと

 

 

うさぎさん「うーーん。悪い結果からかなぁタラー

 

 

私「今日の午前中に受験したこの学校は落ちてたよ赤ちゃん泣き

 

 

うさぎさん「えーびっくり 手ごたえあったんだけどなぁアセアセ

 

 

私「…ということは?

 

 

うさぎさん「えっハッと、ということは!? いい結果ってもしかして!?

 

 

私「おめでとう~!! 〇〇学校さん、合格してたよ~!!

 

 

ここまで一応小声です笑

 

 

 

「うわーーーー泣くうさぎ泣泣泣

 

 

 

落ちた学校の校庭で、違う学校の合格にうれし泣きで崩れ落ちるうさぎさん

 

 

「やばい。ガチでマジで嬉しい。どどどどうしよう…」

 

 

合格の画面を見せて

 

 

「マジだーーーーーーー泣泣泣

「今日(チャレンジ校)より昨日(熱望校)の方が自信なくて絶対落ちてるだろうから、明日リベンジ受験だろうなって覚悟してたぁーーーー泣泣泣

 

 

私ももらい泣きしながらうさぎさんを抱きしめて2人で感無量に泣泣泣

 

 

 

「良かったね~良かったね~!苦手な算数、毎日必ずやってたもんねぇ。4科じゃなくて2科で合格だよぉ。すごいよぉ」

と私も声が震えちゃいました泣泣泣

 

 

 

帰りの電車ではまだ半信半疑だったのと、何人も同じ受験生らしき子達が乗っていて、みんなどんな結果を抱えているかわからないのでむやみに喜んだりはせず、ほぼ無言で放心状態のうさぎさんニヤニヤ

 

 

 

午後に受験したチャレンジ校さんの2回目も残念ながら番号がなく、不合格だったのを確認して改めてうさぎさんから塾へ電話して報告しました。

 

昨日の熱望校が合格していたこと、今日2回受けたチャレンジ校は不合格だったこと。

 

でも晴れやかな顔をしていましたキラキラ

 

 

 

最終的にチャレンジ校さんも後日、追加合格を頂きましたお願いありがとうございます。シンガポールからずっとお友達のAちゃんと受験終了後に結果を報告しあったら、まさかまさかで日付は違ったけど同じチャレンジ校さん(Aちゃんにとっては抑え校だったらしいですがw)を受験していて合格して進学を決めていたので、それを知ったうさぎさんは幼馴染がいるってことで心強いなぁと迷ってましたが、やっぱり一番行きたがっていた熱望校への進学を決めました。少女漫画みたいな青春が起こりそうって私はわくわくしちゃったんですけどねぇ…ニコニコ 熱望校に出会う前はこのチャレンジ校さんに一番行きたがってたので私としてはちょっとだけ残念でした。が、本人が熱望校のパンフレットを見ながらずっとニヤニヤしてるので本当に合格頂けて幸いです。

 

 

これにて我が家の中学受験記、終了です花

 

 

 

同じ小学校で中学受験組のママ達&子供達と先日慰労会して、みんなの受験ドラマにみんなして共感して泣きました泣

(カフェでお茶してる間、子供達はカラオケマイク)

 

自分が当事者になってみて、こんな世界やこんな気持ちになるんだなぁと思いました。

 

 

2024度で同じ時期に中学受験をしてたみなさん、本当にお疲れ様でした。
 

 

 

おわり花