手帳 | 秒速5センチメートルのblog

秒速5センチメートルのblog

秒速5センチメートル それは桜の花びらの舞い落ちる速度 そんな風にひらりひらり優しく揺れながら書いていたいかな。

手帳 私にとっては欠かせないアイテム。

これないと自分のスケジュール忘れちゃう(・・;)

特に舞台の予定を忘れちゃうとえらいこっちゃなの。

今まで忘れた事はないけれど

抽選でブッキングした事が1度

それもな・・なんと前日にえええええ????

チケット確認して知った💦

たまたまマチネとソワレで移動時間も間に合う場所で

不幸中の幸いって感じでした。

 

あとは時間を30分間違えた。

開演時間と入場時間を間違えたのです💦

ついて、トイレも混んでないし、やった~

なんてのんびりトイレ入って出てきたら

お客様、急いで下さい、と急かされ

それでも気づかずにドアをあけると

ひや~もう皆さんお席について 暗くなる寸前。

こんな事が時々あるのです。

 

折角手帳を購入してもきちんと把握しないと

だめだよね💦

 

でもって私の手帳はなるべく最後の色々と

書けるページが多いものを選びます。

何故かと言うと・・・ 気になった事とか

面白かった事とか プチ情報的なものとか

色々書きこむ癖が(・・;)

それを次の手帳に替わる時新しい手帳に

書き写すので年ごとにそのページの量が

増えてしまう(^-^;

本当に他愛のない 一貫性のない

無意味なものだらけなんですけどね。

 

だって・・・来年度の手帳に書き換えの中に

メフィストフェレス(悪魔)

カニバリズム(人が人を食べる習慣)

バタフライエフェクト カオス理論 アメリカ映画

そんな言葉の隣に

織田四天王 柴田勝家 丹羽長秀 滝川一益 明智光秀

と、あり その隣に

Contigo pan y cebolla 

(あなたとならパンと玉ねぎだけでいい)

 

人が見たらなんじゃこりゃ 危ない奴じゃね?

そんな事になりそうな手帳なんです(笑)

 

書き換えながら自分でなんでこんなの書きこんだんだろう

と、不思議になるけれどそれはそれでまた楽しいという

そこそこボケたおばさんですね💦