ゆっきぃです。


今日も、このブログを開いていただき、ありがとうございます😊


小さい頃から夢を抱かなかった私が、50歳間際で見つけた夢。それを叶えて、第二の人生を生ききる❗️セッショニストとして、心をほぐすお手伝いをしたい✨

そう思えるまでの、生まれてからの経験、世界観をつづっています。


第24話

だいぶ体調もよくなり、さて何かしなきゃキョロキョロとまで、回復してきてた時に、新聞の広告フリーペーパーに載っていた記事に目が止まった。


💒ブライダルプランナーの養成講座💒募集の記事。


これ❣️学びたいおねがい


『なぜなら、幸せのお手伝いをしたい!!🌟』


と申し込み、受講したのです。


そのちょっと前に、ウェディングプランナーを題材にしたドラマを観て興味を持っていたし、色んな演出とかも考えたりするのが好きな事もあって、これは、私には天職に出会えたかもおねがい✨なんて、ワクワクしちゃったんですねぇ。


そして、学んで実際の結婚式の場にプランナーの補助としてやってみましたが、


とっても幸せな空気感の中で、お手伝いできる事は嬉しいこと❣️ラブワクワク


でも、


とっっっても、大変なお仕事でした煽り


式当日までも、打ち合わせや作業がたくさんあって、迎える本番は、失敗は許されないような緊張感!ハッピーな新郎新婦さま、そのご家族にとっては、最高の日なわけですから、それを盛り上げる裏方は、大成幸を目指すわけで大変です💦


タイムスケジュールも、ビッチリ💧


現実は、厳しい…滝汗


と、いうわけで、


こんな世界もあるんだなぁ…いい経験したな


私の天職では、  なかった。


でも、ほんと素晴らしいお仕事だと思います。


結婚という、一大イベントに携わり一緒に幸せな大切な結婚式の空間、形を作るお手伝いをするんですから❤️


私には、向いていなかったけど、でも私がやりたい事って、こういう感じかな。


喜びの場にいたい。喜んでもらえる仕事をしたいなぁって。


でも、どんなお仕事であっても、人の役に立てることの喜びがあるんですよね。

それが、働くってことですよね。

それが、お金をいただくだけじゃない、誰かの役に立つことは、生きがいとなるのではないでしょうか?


今日も読んでいただき、ありがとうございます😊