次女夫婦が所用で出掛けるため

子守りを頼まれてた土曜日です




もれなく

5歳児 花ちゃんの参観日付き口笛



参観日なんて本当に何年振りだろうか...



私自身 ずっと仕事を持ってたので

我が子の参観日すら出られない事も

度々あって 娘たちはきっと

淋しい思いをして来ただろうな...って


遠い昔をちょっと切なく思い出す




次女宅から保育園まで

花ちゃんと二人徒歩で出発あしあと



ちょっとやんちゃで自由奔放な

花ちゃんは 照れも手伝ってか

私を置いてドンドン先を歩いて行く...



そして 時々振り返っては 

私を確認して 又先に進む照れ




孫の性分もホントにそれぞれ違うもんだ




他の孫なら絶対 

私と手を繋いで ちゃんと園まで

エスコートしてくれるだろうと思う照れ



こんな幼い時からもうすでに

彼女たちの進んで行く道が

それぞれに違うだろう事が伺えるキラキラ






ああ〜何とも懐かしい光景です照れ




先生の指示に従って

挨拶して 歌を歌い 工作を進める...





まだ たった5年しか生きて無いのに 

もう

しっかり社会の中に組み込まれてるんだと

胸が熱くなる...



なんか 嬉しい様な悲しい様なもやもや





もっと自由に〜

もっと個性的に〜

もっとのびのびと〜




そう 思うのは私だけかしらねおねがい




我が家へ連れて帰った花ちゃん




庭にシート広げてお昼寝ごっこ...

良き良き照れ