子供達の養育が終わった時から

私たち夫婦はそれぞれ別々のお財布で

暮らしております。




基本 夫の方が収入が多いので

二人でお出掛けする時には

ほぼ夫が支払いをします。




ぶっちゃけ

本宅の光熱費 通信費 雑費として

毎月 6万円が自動振込みされてます。



その他に関して

私は自分のお給料で暮らします。



なんか離婚してる夫婦みたいです口笛



友達曰く

そんなんで老後の生活設計は大丈夫かい?

とか...言われたりもする。




けれど 

私は案外とこの暮らしが気に入っている。



夫は自分で自分の

お給料を管理する様になって

お金を大切にする様になった。



これだけでも良かったと思えるキラキラ



誕生日にもクリスマスにも

何か欲しい物は無いか?って

聞いてくれるキラキラ


そして買ってくれるにっこり



幾つになっても

たとえささやかな物でも

プレゼントは嬉しいものですから☺️




別宅でのしばしの暮らし...



大好きな大蔵海岸にてまったりお風呂♨️



風は冷たいけれど

綺麗な空 面白い雲☁️




夜には姫路にて二人忘年会🍺




世界遺産30周年のイルミネーション




今朝 出勤の夫に

相変わらず昼夜おんなじお弁当を作るチュー





んじゃ 気をつけて帰るんやで...って

言葉に添えて




お正月の準備資金と私のお小遣いを

持たせてくれた飛び出すハート



普通のおうちなら

当たり前の事はてなマークはてなマークはてなマークなのに

貰った事を

とても新鮮に感じるこの暮らし...



私には性に合ってる爆笑



さあ  今日は三ノ宮をぷらぷらして

ひとり電車で本宅に戻ります音譜