本日、

「開成・国立Jr.実戦オープン模試」

「慶女・国立Jr.実戦オープン模試」が開催されました。

 

 

早朝から長時間の模試、受けられた方や保護者の皆さま本当にお疲れ様でした。

 

保護者説明会では、開成・国立を中心に、早慶の合格率についても貴重なお話を伺うことができました。

情報を少し共有させて頂きます。参考にして頂ければ幸いです。

 

 

 

 

ハイレベルテスト偏差値(2022年 中3)

 

【5科目】

合格目安 *80%以上

開成 66、筑駒 68、学芸大男子 58、筑附男子 -、日比谷男子 54

筑附女子 66、学芸大女子54、お茶の水 52、日比谷女子 60

 

 

合格目安 *50%以上

開成 58、筑駒 64、学芸大男子 52、筑附男子 60、日比谷男子 50

筑附女子 58、学芸大女子52、お茶の水 48、日比谷女子 44

 

----------------------------------------------------------

 

【3科目】

合格目安 *80%以上

慶應義塾 56、慶應志木 56、早大学院 56、本庄男子 56、早実男子 58

慶應女子 68、本庄女子 60、早実女子 60

 

 

合格目安 *50%以上

慶應義塾 52、慶應志木 52、早大学院 50、本庄男子 54、早実男子 54

慶應女子 56、本庄女子 54、早実女子 56

 

----------------------------------------------------------

 (訂正)

合格目安 *50%以上→ 合格目安 *50% お詫びして訂正します。

 

 

 

男子の早慶では、

ハイレベルテスト偏差値 56(早慶80%) で早慶附属を複数合格できるということでした。

 

52(早慶50%)はどこか1校、

44(早慶20~30%)はこれから出願に向けて上回りたい偏差値になるそうです。

 

 

 

 

 

以下は、初めての冠模試の息子の感想です。

 

数学

普段だと考えられないような箇所で間違った。あと2問取れたのにと悔やんでいました。

5~10分かけた問題をいくつか読み取りミスで間違っていたり、問題を見てみると大問1から難しかった(~_~)

息子も前日から少しそわそわしていて、冠模試で緊張した子も多かったのではないでしょうか。

 

数学の平均は、昨年2021年は約5割、2020年は36点でした。

模試後の解説で先生が30点台で普通と言われていたらしく、今年の平均も30点半ばあたりかもしれません。

 

 

国語

記述問題の合計が55点?! 記述の割合が高すぎて点数が出るのがこわすぎます。。

 

それ以外は割と取れていましたが、記述は難解で息子には厳しそうです。読解できずによく見当違いな答えを書いています(;_:)

 

 

英語

7割取れていましたが、平均が高いかもしれません。

 

 

理社

約6割。息子は勘がいいので勘で得点していました Σ(゚Д゚|||) 平均を取れたら御の字ですが、どうでしょうか。

 

 

 

冠模試は目の覚めるような難しさでした。後は結果を待つのみ!(´ω`*)

結果は、9/30(金)帳票予定です。