旅行から帰ってきて下がるテンションを、どうにかこうにか上げる為のブログ (ΦωΦ)・・・その2 | 蟬丸さんは幸せに暮らしましたとさ。。。メデタシメデタシ(ΦωΦ)フフフ…

さて、

ごはんも食べて、『旅の目的』を8割方達成した気になっちゃった蝉たちですが、

まだまだ、着いたばっかりだったんですねぇ ・・・


蝉丸の半分は、優しさで出来ているとか…いないとか ・ ・ ・的なブログ


とりあえず、名所紹介

日蓮聖人ゆかりの地"誕生寺"



蝉は雰囲気を重視するタイプなので

詳しくは語りません ・ ・ ・ 語れませんかお


ので、興味のある方はググっちゃって下さい このとおりです


蝉丸の半分は、優しさで出来ているとか…いないとか ・ ・ ・的なブログ


こちらは "鯛の浦" の夕夕陽

もうちょいで沈むのに、く、雲がァ~~ 惜しい



どちらも宿のすぐそばで

非行動派の2人はそのままチェックイ~ン 宿



今回のお宿は

魚彩和みの宿 三水 さんです (⇐クリックで宿のHPへ)

魚メインのお料理はもちろん、

お部屋もお風呂もキレイで落ち着く良い宿でしたよ ほくほく




どぉーだぁ~!! ってくらいの料理の数々

先付け3品、お刺身は舟盛りでは無いものの(2人だしねぇwww)キレイな盛り込みおぉ!

上品な豚の角煮、揚げ物は中華風でカレイの野菜あんかけ

おっきなキンメ鯛の煮付けは身はホックホクで、煮汁は当然・・・白いご飯を誘います お腹すいた‥

アジのつみれ鍋はダシの効いた醤油味、雑炊セットも付いてます



もちろん、お酒もいただきました~ 酔っ払い

記念日ということで宿からのサービスの白ワイン

ビールはもちろんだけど、料理自慢の宿ならやっぱ地酒でしょ ふふふ

腰古井、岩の井、寿萬亀、木戸泉、五人娘 ・・・ その他もろもろいただきました~♡


最っ強~!! です

刺身に合うもの、煮付けやお鍋に合うものを取っ換え引っ換え キャハハ



良か1日でした :*:・( ̄∀ ̄)・:*:



『旅行から帰ってきて下がるテンションを、どうにかこうにか上げる為のブログ (ΦωΦ)・・・その3』は

朝ごはんの画像からスタートです



この次も、サービス、サービスぅ!! 葛城ミサト


・ ・ ・ おやすみなさい ZZZ