保護すると餌やりさんに言ったものの私は全くの初心者です。色々段取りを組む必要があります。
触れない、人慣れのしていない猫の捕獲には捕獲器を使用し安全に捕獲ができます。
捕獲器は、お住まいの自治体・動物愛護センター・市役所・動物保護団体・動物病院などで貸していただけるようです。
私は神奈川県動物愛護協会さんで無料で貸していただきました。
また、飼い主のいない猫の避妊手術に協力してくれる動物病院を探します。近隣の動物病院へ片っ端から電話で確認するのが確実です。
横浜市は飼い主のいない猫に対して一匹5000円の助成金が出るにも関わらず、非協力的な病院が多いと印象を受けました。費用もとても高価でした。
避妊手術は、神奈川県動物愛護協会付属動物病院さんでしてもらうことにしました。メス一匹8000円、オス一匹5000円です。
横浜市内動物病院の相場は、メス30000円、オス20000円なので、どちらの病院が飼い主のいない猫の避妊去勢手術に理解がある、力を入れているのがわかります。
