我が家の大学受験は | のんびり 中高一貫校生活。どうする大学受験。

のんびり 中高一貫校生活。どうする大学受験。

中学受験
2018年、2021年終了しました。
2024大学受験1人終了しました。
完全中高一貫校。
次はどうする 下の子 大学受験。

第1子アル と 第2子りー 仲良しですが、反抗期もなかなかどうして。


ウインクのんびりです。



アルの大学受験は

1月の共テ受験

2月の共テ利用。一般受験。一般英検利用。


結果が思わしくなく2月に再度、共テ利用を慌てて探し 合格桜をいただきましたが

アルは全く納得をせず、

3月に結果持ち越しをすることにし、2月下旬

共通テスト後期利用での願書送付する事になりました。



先日 本当に最後の結果が出揃いました。



我が家では本当に厳しい受験でした。

右も左も分からないし、アルの成績ほとんど把握していませんでした。

うっすらと行きたいな。と言う大学は言うけれど、それ以外は オーキャンに誘っても、パンフゲットしても ほぼスルーガーンでした。



そんなアルは、

共テ利用前期で 安全校(法学)から断られ驚き

 (去年の倍の出願数だったらしい魂が抜ける)

第一希望、第二希望の大学からもフラレ真顔ネガティブ

秋・冬から学部迷子の迷走を始めたので

今までの模試で一度も書いたことのない大学、学部に出願していましたよガーン



2月の下旬に入り始めた頃、アルの受けに行く受験は終了魂が抜けるニヤリ


これ以上受けに行って振られ続けたら もうメンタル崩壊でしょう

魂が抜ける「浪人はほんと無理。今から受けに行っても そこに入りたくて対策している子たちと戦い勝ち抜けない。」とこっそり泣いていたをみていたので、

日東駒専やその上のくくり、

あわよくば もう一つ できれば その上のくくりに、共テ利用で出願できるところはないかアルが興味がありそうな学部はないか?必死に探しました。



とりあえずアルには

追加で調査書をいただくように学校に行かせ、担任に「今からでも間に合いそうなところ ない?」

とほぼ強制的に聞くように促し

 驚き「どこ?そこのキャンパスの場所は? 何が学べるの? 」と言う大学を教えてもらいながら 帰る連絡を入れてきたアルに

えー「ここの大学の共テ利用はどう?」って先生に聞いてみてよ。

アルの共テと、その大学の斜傾に合わせての取得点、昨年のボーダーを持って再度相談に行くように言うと

無気力「今学校出たし、もう先生にありがと。って言ってきたばかりだよ?戻るの?えー」

と言うのを

ムキー「行ってきなさい! 今すぐ学校に戻って。担任が嫌なら塾に行って相談してきて。二つに一つ。

母の机上より プロの方が勝っているだろうから アドバイスをもらってきなさい。」

と 有無を言わさず。


塾の方は 担当の先生が相談の電話をかけてもいつもいなく、センターの結果をみて出願相談したかったのにおらず、急を要してたので他の先生がアドバイスをくれましたが その後も担当の先生からはなんの連絡もなく、(私は)不信が募るばかりでした。


結局 私の圧に負けたアルネガティブは学校に戻り 再度先生に相談し

滝汗「後期共テ利用はデーターがあまりないからなんとも言えないけど 出してみれば? 前期共テの点数で見ると可能性はあるかも?」と言われて帰宅しました。

いわゆる 準難関大と日東駒専 に出願。

もう、ここの時期まで来ると学部はどうでもよくなってきたアル大あくび


凝視「もうどこに行っても入った学部でやりたいこと見つけてやってくと思う。入ったところで資格とってスキルアップするよ」と、多分やりたいのはこれじゃない。と言って一般受験には全く入れなかった法学部、考えもしなかった商、文も選択し始めました。


ほんとヤケクソにもみえました。ショボーン

共テ利用なので もう後は出願して待つのみですからね。


高校卒業式の日に 合格をもらっている大学はここだよ。と言っても誰も知らない大学。


アル自身も

ネガティブ「なんで受ってないんだろう。

GMARCHは模試でも合格ラインだったのに。」

ニヤリ学部によってもそのラインは違うよね。

出願でも変わってくるし

真顔「でもいわゆるボーダーの下限のここ(取得%)は取れてるはずなんだけど。」

ガーンうん? アルは3教科だからこっちの%じゃない? この表で言うと下限の%は5教科利用の方だよね? 

魂が抜ける・・・・。

ガーン・・・・。

もしかして 今まで模試で一度も判定していない学部を受ける前に その可能性をしっかり精査してない? 

そこの学部出願の前に 塾や進路の先生に相談した? 頼った? 

真顔「・・・この取得%と、模試の偏差値で多分大丈夫って思ってたから。」

びっくり学部によって受ける人も得意も違うでしょ?

なぜに模試でB判定が出てたところは無視したの? あっちの法もこっちの法だってB判定だったよね?

模試で一度も判定を出した事ない学部なの??

真顔「なんだか 法がやりたいわけじゃないのかも。って思ったから。」


キョロキョロで一度も模試の判定もしなかった学部に出願したの?

にっこり「大丈夫だと思ったんだけどね。」


アルらしいと言えば、アルらしい。

そこで納得かしないでよ私。

とりあえず、もしかしたら、救いの手に引っかかるかも?と思い、母のリサーチにより

3月後期共テ利用に出願をする事にしました。