そういえば、最近やたらチケットエントリーをしてて思ったんですけど、
チケット代金の支払いに、コンビニを指定することが多いですよね。
ローチケがローソン限定なのはわかるんですけど、
トンはセブンイレブン・・・
SJはサークルKサンクス・・・
2PMはファミマ・・・
と、大手コンビニ満遍なくですね(爆)
スポンサーも絡んでるんでしょうけど。
私が住んでるとこは、各コンビニに自転車で5分以内で行ける、
何気に便利なとこに住んでるので、あまり気にならないんですけど、
遠くにしかないとかだったら、すごく不便なんだろうなと思いました。
そしてトンのツアーの支払いのとこの、この一文にはかなりびっくりしました・・・
!ご注意ください!
青森県、秋田県、愛媛県、香川県、徳島県、高知県、鳥取県、沖縄県にはセブン-イレブンが1店舗もございませんのでご注意ください。
イーコンテクト支払いも選べるからいいものの、
それってどうよ?と思ったのは私だけでしょうか?
そういえば、気が付いたら何軒か近くにセブンイレブンできてたけど、
昔は、市内に1軒しかなかったなぁ。(遠い目)
ちなみにコンビニ利用は、ほぼ支払い専門です(ぇ)
コンビニよりスーパーが近くにあるんで(笑)