きのう、きょう6月8日、9日は、氏神様のお祭りでした。
お使いに出たら、お神輿と遭遇しました。 みなさん、元気が良くて、活気があります(^^♪
6月6日の卵ではなく、ちょっと前のアゲハ蝶の卵が黒虫になっていました。 5ミリくらいです。
先日の松尾雄史くんのキャンペーンでも、「マリーゴールドさんのブログを読んでいますよ♫」 と素敵な奥様に声を掛けて頂いて、恐縮してしまいました。 ありがとうございます。
松尾雄史くんの事を書きたくて始めたブログですが、毎年、ナミアゲハ蝶が我が家のみかんの葉っぱに
卵を産み付けていくので、アゲハ蝶の観察日記のようでもありますが。
みかんの木は、このマンションに入居して間もなく、夫がホームセンターでみかんの木を2本買って来てくれました。
リビングの前のベランダに置いていました。 5~6年は蝶々なんて来ませんでした。
私の母と私は相性が良くてとても仲良しでした(笑) 夫とも良い関係でした(^^♪
母はよくうちに遊びに来てました。「みかんの木は実がなるからいいね」なんて言って。
実際は実が生ったのは最初の頃だけでした(笑) みかんの実はゆうちゃんにあげた事もありました(笑)
母はとっても元気で70代後半だったと思います。
私が冗談半分に 「お母さん、死んでも私に会いに来てね。お化けとかは、怖いから、違う形でね。」
と言いました。そしたら 「はいよ♪」と言ってくれました。
この事は何度もブログに書いてます?
その後、母は平成18年1月18日に脳梗塞で亡くなりました。 意識なく3日後に亡くなりました。
ほんとに突然だったので、とっても悲しかったです。82歳でした。
その年の5月にナミアゲハ蝶が来ました。 私は、お母さんだな!と思いました。
それから、毎年、アゲハ蝶が来て産卵していくようになりました。
たまにはクロアゲハも来てました。
母が亡くなって3年後の2月14日に父も、心臓発作で急死しました。85歳でした。
その年の春にも黒アゲハ蝶が来ました。
だから、アゲハ蝶が来ると嬉しくなります(^^♪
最近は黒アゲハ蝶が来ないので、来てほしいです。 夫も待っています。
以前の黒アゲハです。 ブログ写真に数枚残っていました。
ブログの黒アゲハの写真、削除してしまって、あまり残ってなくて、以前のブログを探しました。
7年近くのブログから探すの、大変でしたが1件見つかりました。 リブログしました。
6年間以上の私のブログを全部読んでくださったという、まだファンクラブに入って日の浅い、ゆうちゃんファンの若いお嬢さんにお会いしました(^^♪
大変だったと思います。 感激しました。ありがとうございます♬