大掃除も中途半端なまま、今度はお正月の準備です。
若い時は楽しみながら準備出来たのですが、最近は億劫、面倒くさいが先にたってしまいます!
体力が弱っています(笑)
昨日、スーパーで年配の女性が「お正月なんて無くなればいいのに!喜ぶのは子供達だけよ!」と言ってましたが、同感です。
でもうちの家族は楽しみにしているような気がします。 準備するのは私だけです。
今日も2回買い物に行ってきました!
明日はお料理作りが大変です! でも家族の為に頑張ります♪
鏡餅は28日に飾りました。 今日は神棚にお榊を新しくして、仏壇のお花も生けました♪
昔から母に鏡餅やお正月のお飾りは28日か、30日に飾りなさいと言われていました。
29日は苦労の9(苦)、31日は一夜飾りで縁起が悪いとか!
今どき、迷信だと思いますが、親の言う事は聞いてました。
今年のカレンダー♪ 銀行で貰う、この一枚のカレンダーは一年間を見通せるので便利です♪
来年は雄史くんのどんなイベントの予定が入るのか、とっても楽しみです♪
皆様、今年一年いろいろありがとうございました(^^)
良いお年をお迎えくださいね♪