2月27日は町田の鈴木楽器と新星堂大和鶴間店で、「青二才」キャンペーンがありました♪
新星堂 大和鶴間店です♪ 鈴木楽器さんのステージは写真を撮り忘れました。
「青二才」 「北斗岬」 「純子の泪」 「さすらい酒場」 「柳ヶ瀬ブルース」 「おんなの朝」 などを歌ってくれました♪
雄史くんは今年が本厄だそうです。 去年は前厄でちょっと良くない事があったので、昨年末に高尾山神社で厄除けをしたそうです。
高尾山に登るのに、リフトとケーブルカーがあったそうですが、リフトの方が少しだけ安かったのでリフトにしたそうです! 経済観念が発達していますね!良いことです。でも高所恐怖症なので怖かったそうで、ケーブルカーにすればよかったと後悔したとか!
ご祈祷まで1時間半待つというので、帰ってきてしまい、送ってもらったそうです。
直接が御祈祷を受けなくても、ご利益はあるでしょうか?とお客さんに聞いてましたが、OKと言うことに?なりました。
それから、昨年行った岐阜の柿の話になり、岐阜で食べた富有柿がとっても美味しかったそうです♪
でも、ゆうちゃんの柿(かき)の発音がおかしい。 牡蠣(かき)になってしまいます。
おばさん達が何回教えても、柿(かき)が言えない。
諫早では柿(かき)と牡蠣(かき)のイントネーションが同じらしいですね? ゆうちゃん、前に柿も牡蠣も同じイントネーションだと言っていましたからね。
あまり追求するのはやめます。
「青二才」は、今が青春の僕にぴったりの歌だと思っています。
お客さまに向かって、「みなさんもきっと通って来た道だと思いますから、共感して頂けると思います。」
とおっしゃっていました♪
両店ともお客様いっぱいで盛り上がり楽しいキャンペーンでした(^^)
そして昨日は「うた名人 日本一カラオケ大会」が亀有の「かめあり リリオホール」で開催されました♪
松尾雄史くんの応援に行ってきました♪
松尾雄史くんはゲスト出演で「青二才」 を歌ってくれました♪
木8で着ていたこげ茶色の衣装でした。 ゆうちゃん!歌も衣装も、とっても素敵でした♪
カラオケ大会出場者は全国からいらしてました。
ゆうちゃん、お疲れ様でした♪