昨日1月13日は今年初めてのクラウン火曜ライブでした♪

ヒットスタジオTOKYO八重洲店で行われました♪









私は今回も外れて、お友達に誘って頂きました。 ありがとうございました♪



松尾雄史くんの「青二才」は7日に発売になったばかりです。

雄史くん 「この歌は、先生方が青二才の僕のために、作ってくれた歌です。」とおっしゃっていましたよ。


そうですね!ゆうちゃんはまだ青二才でしょうね?


「青二才」はデカンショ節をモチーフにした楽曲で、歌の途中に「デカンショ デカンショで半年暮らす♪」が入っています。


デカンショ節は兵庫県丹波、篠山市を中心に盆踊り歌として歌われる民謡であり、学生歌としても広く歌われたそうです♪

明治中期から広く全国的に愛唱されるようになったそうです。

然し、デカンショはずっと昔から歌われてきた「みつ節」の変形だそうです。


今回ゆうちゃんが歌った曲目は 「さすらい酒場」 「釧路の夜」 「東京の灯よいつまでも」 そして「青二才」でした♪


今年は本厄なので、元旦になったばかりの暗い内に近くの神社に初詣に行ったそうですが、人が多くて、並ぶのも嫌なので、鴨居に御詣りして帰って来たそうです(笑)。


なので、初詣は、まだしてないそうです。


「今年は青二才らしく「青二才」で今年一年を頑張って良い年にしたいです。」と力強くおっしゃっていましたよ♪


今回も楽しい、楽しいクラウン火曜ライブでした(^^)


ヒットスタジオTOKYO八重洲店のロビーに貼ってあった「青二才ポスター」です♪



がんばれ!ゆうちゃん♪

お疲れ様でした♪  ありがとう♪