ガオ~ン ![]()
こんにちは❗レオです![]()
我が家は
年長さん、2歳、0歳4ヶ月の仲良し三姉妹と
声の良い会社員の主人、おっちょこちょいな三人の女の子ママの
5人家族です❗
今日は長女と一緒に次女も
保育園に登園しました!
重積痙攣をおこしてから初の
保育園になりました!
いやぁ〰️心配もあるけど、
何事もなく笑顔で帰ってきてくれるといいな。
昨日は保育園の支度中に
目を閉じて身体が脱力したりし
次女の体調が悪そうに思えたので、
大変だーと慌ててしまい、
病院まで
救急車か自家用車かで悩み
歩いて車に乗りこんでくれたので
自分で連れていこう!と判断し
保育園(おやすみします)、
病院(心配なのですぐ連れていきます)、
主人(様子がおかしいから帰ってきて)
と電話をいれまくり
三姉妹を連れて病院へ向かいました!
おっちょこちょいなママ1人で大慌てです。
とにかく無言な次女。
好きそうな事を言っても、
反応してくれないし
一応、呼吸してるし目もしっかりしてるけど
手に力が入ってないかんじ。
も、もしかして
これがてんかんなのか⁉️
まだ検査前だけど
やっぱりそうなの?
どうしよ?
発作が起きる前なの?
もうわかんないぜ!
レオはもう頭の中がパニックですが、
とにかく安全運転で病院に行く事に集中し
ちらちら次女をみて
不安がらせないように長女にも話しかけて
でもやっぱり不安で寂しくて
病院も遠いし、
救急車だったかな?と悩みつつ……
病院が見えてきて、
とにかく次女の声が聞きたかったので
「次女!もうすぐ病院着くよ!大丈夫?アンパンマン(ぬいぐるみがある)の病院だよ」
と藁にもすがる思いで話しかけると、
「わーい




アンパンマンだ!病院だぁ」
「「ええー






」」
楽しそうにはしゃぎ始めた次女をみて、
思わず長女と一緒に叫んでしまいました(笑)
「じ、次女ちゃん、しゃべれるのね?」
「次女しゃべれるよー」
「そ、そうなのね

ママ、びっくり

」
腰を抜かしそうになりました
しかも次女は
車も自分で降りて
しっかりとした足取りどりで
病院に入っていき
長女と院内を探索して
もう、すっごく

それでも何か問題があるのかもしれない
おっちょこちょいなママは
三女を抱えて1人でおろおろ
看護士さんも元気な次女をみて
拍子抜けしたようで
一通り説明したあと
とりあえず診察待ちし
しばらくすると
主人が病院に到着。(すっごく慌ててきたんだろうな……)
診察結果は
特に何でもありませんでした

いや、良かったんですよ。何もないなら、それに越した事はないのです。
ただ、先生もけいれんを抑える抗けいれん剤が場合によってはまだ体に残ってて
それで眠くなる事はあるかなー
とおっしゃってました。
ひゃあぁあ
良かったぁ



ははは( ´∀`)この騒動でこりゃ5歳は老けたな。
あと、帰ってから主人とも話したのですが
レオの気を引くために
わざとやった可能性もあるんじゃないか疑惑も浮上しました
と、いうのも帰ってきてすぐに
玄関先で朝と似たような事をやり始めたので
その可能性もなきにしもあらず……
まぁまだ2歳なので。
本当にちょっと体調がおかしかったのか、
気を引くためだったのか
判断しにくいですが
とにかく❗
寿命が縮むぜー




おっちょこちょいなママ
まだまだ気が抜けません❗
ちなみに家路につく際に
「よし、保育園いこ
」
と元気に話してくれました
とほほ……
とにかく無事で良かった……
最後まで読んで頂き
ありがとうございました!
おっちょこちょいなママの
励みになりますので
皆様からの
いいね👍や
コメントを
お待ちしております❗