今日は、敬老の日でした。


私にはもう、父母どちらの祖父も祖母も、亡くなっているので、

お祝いをしてあげる人はいません。


だから、この日が来てもピンと来ない。


でも、毎年TVで、長寿の方を紹介してあるし、

地方新聞にも地域の長寿番付が掲載されています。


それを見て思うことは、皆さん元気であるということです。

健康の秘訣は皆さん揃って「動くこと」


果たして自分が、その年になった時に、同じように元気でいるであろうか?

と、考えたら、きっとあんなに元気ではないと思う。


昔の人は、食べ物も今のように添加物もなく、飽食でもなく、

今で言う「健康食」だったし、

移動手段も、歩くか自転車、長距離だと電車やバス

暫くして車が普及してきた時代だから、

自分の身体をしっかり動かしていたハズ。

所謂『身体が資本』の基本ですね。


それに比べて私らは、食べ物も決して良い物だけではないし、

自分の足で長距離を歩くなんてことは、あまりしなくなったよね。

それだけ交通手段が発達したってことだけど。

身体殆んど動かしてないもんね←私。

きっと、足腰がすぐに弱ってしまうタイプだね。

何か運動を・・・と思っても、身体動かすの苦手だから、

なかなか思い立たないし。


いつまでも元気でいるのは、「笑うこと」「身体を動かすこと」

「身体にいいものを食すること」

少しでも、元気でいられるように、今からでも遅くないよね?