数あるクリニックの中から今回のクリニックにした理由…
それは園ママがかわるがわる行っていたから
経過などよくなっている様子を目の当たりにすることが出来たから
あとはコスパでした。
場所は吉祥寺だったのでうちからはちょっと不便な場所ではあったのだけど…
ネット検索すると数年前にMAQUIAにも掲載されたことあるみたいで
知る人ぞ知るかんじなのかな?
よつば会クリニックなど低価格で有名らしいけれど
恐らく出力が弱く、何回も通わせる手法だと口コミで書かれている方がいたり。
なるほどだからそんなに安いのかと妙に納得したり。
なので極端に安すぎるのも考えものですよね
クリニックの口コミだったりは、
私はトリビューというアプリをママ友に教えてもらいひたすらそれを読み漁りました。
いろんな方のダウンタイムや医師やクリニックの印象など載っていてすごく参考になりました。
なによりこちらのクリニックは少し独特で…
当日麻酔なし、軟膏などの処方なし、濡らすの禁止、マスクも禁止、保湿なども禁止
施術後2週間メイク禁止、ぬるま湯洗顔のみ、保湿も高保湿すぎるものはだめ、マスクもほんとはダメ、なんだったら乾燥させてくださいっていう珍しいタイプの方針で。
テープなんかもちろんない。
瘡蓋をとにかく作るために!
瘡蓋期間を長くって感じみたい。
どこも保湿絶対してくださいって謳ってるクリニックばかりだし
ここがちょっと怖くて。。
跡残らないのかな?色素沈着しないの?とか思ってしまって。
ダウンタイムももちろん怖くて中々踏み切れずにいたけれど
たくさんのママさんから話を聞いたり👂
症例をみてここのお医者さんを信じてみようと
心の準備も出来たと思う…
そんな私のシミ取り前の肌
ノーマルカメラ
ドすっぴんです。
太陽光じゃないとあまり目立たないけれど
いや目立つかw
そばかすがうにゃうにゃ〜とそんなに濃くはないのだけれどあります。
25日の18時予約だったので、息子を実家に預けて
行ってきました
15分前くらいについたのでそわそわしながら緊張しながら待ちました。
通常の診療も行っているのですが
基本的には予約時間通りに呼ばれました。
まずは診察(カウンセリング)
虫眼鏡🔍でう〜んと見ていただき、
『そばかすですね〜』と
自分で色々調べてみてもそうっぽいなぁと思っていたのでしっくりきました。
Qスイッチレーザーはそばかすにはかなり有効みたいで
1回でほぼ取り切れることも多いそう。
1回で取り切れたら最高だなぁなんて思いながら
待合室へ移動
すっぴんで行ったけれど、一応油分等あるので
洗顔してくださいとのこと。
無印良品の基礎化粧品が置いていました
程なくして、看護師さんに
『お部屋移動します〜』と言われ
いよいよレーザーのお部屋へ
緊張MAX
色々説明受けてたのに全部右から左👂でした
部屋を移動し、ベッドに仰向けになり待っていると
院長がはいってきました。
『それでは始めますね〜痛いよ〜』
と言われ、バチっと一発
『どう?こんな感じで行くからね〜』と
そこからはまじで手際良く早かった!笑
ピッピッピ バチッ
ピッピッピ バチッ
ペンシルのようなものでツンツンしながら
焼かれます。 たまになぞり書きみたいにつなげて焼かれたり焦げ臭い…笑
輪ゴムで結構な距離からビチンてされる感覚で間違いないなと。そしてじゅわ〜っと熱くなる。
私は不妊治療長かったこともあり
結構痛みには強い自信あったけど
耐えられる痛みでした‼️
ただ瞼あたりは前もってやりたくないと伝えておきました。
多分瞼にやられてたら死んでたかも笑
痛くないことは絶対になくて
かなり痛いのは間違いないんだけど
死ぬほどではなかったです。
ちなみになにかをギュッと握っていたかったので
ハンカチをぐちゃぐちゃに握りしめてました。
あったらいいと思います
うちたてホヤホヤの帰りの駅のホーム!
なんかもう毛穴まで目立つんですけど〜
でもこの時はまだ顔が赤いくらいでほんのり酔っ払い?くらいな感じでした。
帰宅後↓
どんどん酷くなって行きました〜!
反応してるってことですよね。
ここまでがDAY0でした✨
お見苦しいものをお見せしました!笑
ちなみにダウンタイム用に母から借りたもの↓
ヤケーヌとか持ってる人多いと思うけど
こうゆう素材のマスクなら施術後の擦れとかも気にならず顔を隠せて良いかも。
もう年内は幼稚園ないし、よかったなと。
やるなら間違いなく、冬⛄️長期休みですね。
2月は母の70歳の誕生日なので温泉旅行♨️に行く予定だし、
4月には沖縄に行こうと考えているので💭
このタイミングで出来てよかった。
なによりシミ取りをしたことによって
美のモチベーションが上がった!
また続きも更新したいと思います読んでくださりありがとうございました。