園ママの住まい | ♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

結婚11年目♡
夫の転勤により東京から名古屋へ家族で引っ越し

6歳年長の息子に翻弄されるママの毎日♡死ぬこと以外はかすり傷をモットーに子育てしてます。お出掛け、お友達と遊ぶの大好き✦
不妊治療をしていた頃には想像も出来なかったような毎日をゆる〜りと綴ります♡

おはようございます飛び出すハート

今日から少し暖かくなるそうですねニコニコ

花粉ヤバそう無気力

春は大好きだけど花粉が辛い季節です絶望


今日も朝はバス🚌で行って貰ったけど初めて担任が息子のバスコース担当で✨今までかぶったことなくて。

バス🚌嫌がってたのに

〇〇先生〜目がハート!!

と喜んで乗って行きました笑


やっぱり担任は格別なんだなぁと。


この1年でものすごい絆のようなものが出来たんだなと思います。


もうすぐ進級で多分担任は持ち上がりにならなそうなのですごく寂しいです泣くうさぎ泣


今メッセージカード作成時期で

宿題に追われる学生のような気分です滝汗


早く終わらせなきゃ!!

締切って何歳になってもいやっ!



そそ、最近なんですが

ママ友と付き合う中で、まぁ思ってた以上にみなさん立派な住まいでしてあせる


話すママみんな、ザパークハウスだったり、ブリリア、クレヴィアだったり泣き笑い


最近建ったばかりのパークハウスについては、

最低価格8000万くらいでほぼ億ション不安

マンション内にはジャグジールームみたいなものがあり住人は宿泊出来たり、中庭は日本庭園のようらしい。


みんなすごいなぁ✨なんて思ってます。


独身時代やらに貯金頑張っていたり、

もちろん頭金は両親が〜とか色々おられるとは思うのですがその額のマンションの購入に至るっていうのは単純にすごいなぁと思ってしまいます。


うちの主人は転勤もあるし、

住み替えを望んでいるタイプで

賃貸派なんですが私はやっぱり持ち家に憧れます。


女性はやっぱり安定を求めるものだしこの気持ちわかる人にはわかっていただけますかね?


うちの人はこの先も全部キャッシュ💰でと考えているのかなと謎しかありません。


賃貸派ではあるけれど子供が巣立ったら2LDKくらいの家を買うつもりでいるようなことは言っていたけれど。

欲しいのは子供がいるうちなんだが…

我が家は不妊治療が長かったこともあり保険適用の時代でもなかったしそれこそ400万くらい治療に使っていたと思います。


なんだかなぁと思わずにはいられません泣き笑い


昨日ママ友とみんなで遊んでいた時に子供が3人いるママに、

3人目学費無料とかの話ありますよね〜なんて話していたけれど、

なんと蓋をあけてみると、歳の差兄弟だったりすると扶養を外れたタイミングで第三子の学費無料とかいう話はなくなるそうで

なんじゃそりゃ〜感ある という話をしていて泣き笑い


もっと生きやすい世の中になって欲しいよねなんて話していました


国の思惑としては歳が近いと一気に💰が飛ぶから大変だよね、じゃ〜援助しますねという感じらしく

一気に飛ばない分には知らんがなって感じなのかな。


とまぁ、考えさせられた会話でしたDASH!


ではまた!