10m12d✩9〜10ヶ月健診に行ってきた♡ | ♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

結婚11年目♡
夫の転勤により東京から名古屋へ家族で引っ越し

6歳年長の息子に翻弄されるママの毎日♡死ぬこと以外はかすり傷をモットーに子育てしてます。お出掛け、お友達と遊ぶの大好き✦
不妊治療をしていた頃には想像も出来なかったような毎日をゆる〜りと綴ります♡

先日9〜10ヶ月健診に行ってきましたラブラブ




今回の健診は、コロナの流行もあって日程変更するか最後まで悩みましたえーん
でもいつ落ち着くかも分からないし、
その頃には何ヶ月になっているかもわからないし
息子のリアルな成長具合も知りたかったので行ってきました!!

対策として、ベビーカーにレインカバーをして行きました 笑
気休めかもしれないけど、ないよりずっといいかなとおーっ!あせる


可哀想はてなマークだけど、電車や院内ではずーっと
チャック全閉めしてました。
レインカバーって、幌と違って景色とかが見えなくなるわけでもないから割と機嫌良くしてくれていましたキラキラ
純正のレインカバーを買ったので本当にすっぽり綺麗にハマってくれてアップ
B型ベビーカーは長く使うことになるだろうし
今はコロナ対策にもなるから、迷わず買って本当に良かったです。

     6〜7ヶ月検診と9〜10ヶ月健診を比べるとひらめき電球
体重 7805g→8990g
身長 66.7cm→72.2cm
頭位 44.3cm→46cm
胸位 44cm→46cm
でしたー得意げ

健診の内容は母子手帳に書いてあることー目

うちの息子ははいはいもたっちもあんよも早すぎてえーん
先生には驚異の身体能力だと褒めていただきました。
が、私としては早すぎるのも問題なのではと心配していたのでそれも聞いてみたのですが、

全く問題ないと言っていただけましたドキドキ

ただ早くに歩けるようになった分、
早くから親も目を光らせないとで大変ですねって
言われましたねー
確かに。。

計測中は寝ぐずりがひどくて、
これはいよいよやばいぞ・・・笑い泣きと思っていたのですが診察となると急に良い子ちゃんになった息子ドキドキ
女の先生だったのも良かったですドキドキ

私が先生とお話ししている間、息子は放し飼いとなり
先生の椅子の下に行ったり診察ベッドにつかまり立ちしたり自由にしてましたねー

終わったあとは、また眠かったことを思い出したのか
愚図りが始まってショック
授乳室でおっぱいをちょっとだけあげて寝かせて
ベビーカーに乗せて帰りましたとさーDASH!

どっと疲れた健診となりましたが、
やっぱり行って良かった!!

そして病院が逆にとーっても空いてたので
さほど神経質にならずに済みました。

帰って母子手帳を眺めて、
もう10ヶ月も経ったのか・・と改めて思いました。
そしてしんみり。。

LICOさん のいう

息子が私たち夫婦の側にいる今が
どんどん過ぎていって
時間、止まってくれないかな❓
もっともっと赤ちゃんの息子と一緒にいたい
そう思いました笑い泣き
それくらいどの瞬間も可愛くて可愛くて仕方ないですーえーん


さぁ、1歳までの残り約1ヶ月半
楽しい楽しい0歳にしようね。
写真もたくさん撮ろうドキドキ
0歳の息子をたくさん抱きしめてチューしようと思いますドキドキ