9m21d✩コロナと最近 | ♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

結婚11年目♡
夫の転勤により東京から名古屋へ家族で引っ越し

6歳年長の息子に翻弄されるママの毎日♡死ぬこと以外はかすり傷をモットーに子育てしてます。お出掛け、お友達と遊ぶの大好き✦
不妊治療をしていた頃には想像も出来なかったような毎日をゆる〜りと綴ります♡

こんにちはドキドキ

なんだか最近はコロナの影響でいよいよお出掛けが怖くなってきて引きこもり気味な我が家です。

それより何より先日あったトイレットペーパー爆買い完売ニュースあせる
堪らんわー
世も末だと感じました。

我が家はトイレットペーパーがあと2Rくらいしかなくてびっくり
元々ストックとかあまりしなくて←家が狭いから

おむつとかも最低限しか基本置いてなくて。

さすがにすぐ切れそうだったのでドンキに買いに行きました。
タイミングよく入荷していたのでよかったのですが滝汗
超絶焦りました笑い泣き

そして息子のおむつ・・・
こちらも1週間でなくなるくらいの量しかなかったので買いましたが、どこも品薄だったりで。

育児用品もかなり品薄になっているようですよね。
お願いだから赤ちゃんのものはやめてー笑い泣きと叫びたくなります。

トイレットペーパー品薄や育児用品品薄ニュースを見た夜はなんだか眠れなくなってしまってショボーン

息子の気持ちよさそうな寝顔を見ていたら
とてつもなく不安になりましたぐすん

旦那と2人暮らしだった時は、危機管理能力が低くて
震災グッズなんてもちろん用意したこともなく
死ぬ時は死ぬしなーなんて漠然と思っていました。

でもこの子が生まれて、この子のすこやかな寝顔を見ていたら笑い泣き
あ、私死ねないや
今のままじゃだめだ
ってつくづく思いました。

この子のためにも
この子を守れるのは私しかいない。
この子のすこやかな寝顔を守れるのは私しかいないんだって。

私は今この子のために生きていて
この子が私の生きる意味なんだって

大袈裟かもしれないけどそんな風に思った夜でした🌉

コロナも怖いけど、本当に怖いのは人だと思ったり。

息子のこれからが平和🕊であって欲しいし、
心の貧しい人間にならず、色んなものを分かち合える人間になって欲しいなぁと思いましたぐすんドキドキ

そしてもう少し危機管理能力を高く持ち
余裕を持った生活を送るべきだなと思いました 笑
子供がいるのにいつもギリギリで最低限なのも危険ですよね滝汗


くらーい支離滅裂なブログになりましてごめんなさいぼけー


ここから最近のお話ドキドキ


息子が色んなものを噛みたがるので木製の歯固めを買いましたドキドキ


おしゃぶりホルダーとしてストラップは持っていたので、木馬の歯固めだけパーツ買いしました。

気に入ったようでいっぱいカミカミしていますドキドキ

最近の離乳食も相変わらずムラがあって食べたり食べなかったりですが息子は間違いなく米よりパン派みたいですねー

写真撮った時くらい載せよ 笑

かなり簡素ですが、とーって好評だった時のメニュー
パングラタンドキドキ


食パンにCorpのコーンチャウダーリゾットをかけて、
肩茹で卵をふりかけて、にんじもふりかけて
粉チーズをふりかけてトースターで数分


バックバックつかみたべしてましたドキドキ


コロナの影響で家の周りをぷらぷらしかお散歩できませんが
近所に咲いていた河津桜に癒されました🌸


息子のお誕生日頃までに少しでも落ち着いているといいなぁ。
お出掛け出来ない日々さみしいですよねえーん