8m22d✩息子放牧♡最近の息子のごはん・おやつ事情 | ♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

結婚11年目♡
夫の転勤により東京から名古屋へ家族で引っ越し

6歳年長の息子に翻弄されるママの毎日♡死ぬこと以外はかすり傷をモットーに子育てしてます。お出掛け、お友達と遊ぶの大好き✦
不妊治療をしていた頃には想像も出来なかったような毎日をゆる〜りと綴ります♡


今日も青空ほっこり
朝からお出掛けドキドキ


芝生でたくさんハイハイしてましたードキドキドキドキ





息子は現在2回食なのですが食べむらが酷いです

でも私自身かなり大雑把〜な性格なので、
食べなくて悩むことも特になく、食べないならまぁいっかーで現在までやってきました滝汗
(ちなみに息子は今体重は8500gくらい。体重的には大丈夫かなぁ?)

初期はとにかく手作りはてなマークというか
なんでも1から自分でやらないとーと思っていたのですが、最近はCoopさまにお世話になっていてグッド!
すごく助かっていますドキドキ

よく買っているもの☟


優しい味で、美味しいです


扱いやすい


楽ちんです〜


楽ちんです〜

美味しい!使いやすい!楽ちん〜



ものにもよるのですが、使われているものもシンプルなので色々心配しなくていいし良いですラブラブ

息子はうどんや、マカロニ、パン粥など
小麦系が大好きで(完全に私に似たうーん笑)消費量も激しいですガーン

コーン🌽も大好き照れ
最近はマルエツで売っているやきいも🍠安納芋をほぐしてあげたら、食いつきがすごかった。
大人が食べても美味しいもんねーゲラゲララブラブ
いいか悪いかは謎ですが、安納芋の残りは冷凍して離乳食で使ってますキラキラ

そして…卵アレルギー🥚って私の周りは結構多くて、心配で…
黄身しか試していなかったのですが、ついに全卵決行しました!!
と言っても、たまごぼうろ🥚ドキドキ


初めは少量で様子を見てあげてましたが、
問題ありませんでした笑い泣きよかったぁ。。

卵を使った美味しいおやつってたくさんあるもんね🍪
将来食べれないとなるとやっぱり寂しいよなぁと。。

次は離乳食でも全卵を使ってみたいと思いますドキドキ

今のところ、ダメそうなものはなくホッとしています。

食物アレルギーって本当不思議。。
私たち夫婦はどちらかと言えばアレルギー体質で
赤ちゃんの頃アトピー気味だったから子供のアレルギーも心配だねと言っていたのですが特になく。。

逆に私の周りの人は、親が全くアレルギー体質でなく
どちらかといえば妊娠中から色々気をつけているようなタイプの人が子供がアレルギーだったり❓

気をつけていてもいなくてもなる時はなるし、
ならない時はならないのかなぁ。

そろそろ3回食にしたいけど食べむらも多いしどうしようかなぁ。