リプロ 移植後BT228 35w6d 10回目の妊婦健診 | ♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

結婚11年目♡
夫の転勤により東京から名古屋へ家族で引っ越し

6歳年長の息子に翻弄されるママの毎日♡死ぬこと以外はかすり傷をモットーに子育てしてます。お出掛け、お友達と遊ぶの大好き✦
不妊治療をしていた頃には想像も出来なかったような毎日をゆる〜りと綴ります♡

本日、10回目の妊婦健診でした。
ひゃー
朝の9時半から夕方16時ごろまで病院にいました。
大学病院の待ち時間🏥えぐいです笑い泣き

👶息子くん👶
約2300g
BPD 88.8mm

👩‍🦰わたし👩‍🦰
子宮底長  31cm
腹囲    89cm
血圧 120/64 いつも至適血圧なのになぁ。。
浮腫+− 尿蛋白− 尿糖−

今日は、エコー外来〜診察

母もエコーを見てみたいニコニコとのことだったので、
付き添ってもらったのに、息子くん大きくなりすぎてエコーはもはや何が何だかガーン
しかも4Dもやるつもりだったのに、先生にほとんどなにも見えないのでおすすめしないと言われ、
泣く泣く諦めました。
ごめんだけど、出産で会えるまでお預けだねっと話していましたチーン


そして…
安定の逆子でしたラブラブ

エコーの時に先生に
👩‍🦰『もう逆子が治る確率はないですか❓』
と尋ねたら
👨‍⚕️『そうですねぇ。難しいでしょう』
と言われました笑い泣き

初産でなければ、ぎりぎりにグルンてなる可能性もあるらしいのですが汗
だろうなぁと思っていたし、限度額認定証の手配もしているのですがDASH!

今日長丁場になったのは、この逆子による
予定帝王切開のスケジュールを組んだ関係ででしたショボーン

帝王切開の日程は
5月10日
コットンの日  愛鳥の日 だそうドキドキ
オカメインコ飼いの私としては嬉しみビックリマーク

入院日は5月9日となりました笑い泣き

2週間くらい早まり、予想はしていたけど焦るえーんあせる

次回5月1日に帝王切開についての詳細説明など
最終確認を取りたいのでご夫婦で来てください と
言われてしまい…

旦那さん、27日から3日くらいまで一人で帰省の予定だったので、一人で話聞いてもいいですかー

と聞いたら、少し先生に叱られてしまいましたドクロ

なにがあるかわからない大切な時期だというのもあるし、2人で話をしっかり聞いて理解した上で同意が必要だし、病院の方針としてもご主人にもきていただく必要があります。

と言われてしまいましたーDASH!

ごもっともー爆弾

結局旦那さんには30日の夜に東京に戻ってきてもらうことになりました!!
そりゃそうだ。

帰りの新幹線🚄もすんなり予約してくれて
取れたのでよかった照れ
やっぱり少しホッとしました汗

そして今日は、予定帝王切開に向けて、
膣の細菌検査→採血感染症検査→X線検査→心電図検査
を行いましたDASH!

X線検査は赤ちゃん👶に影響ないのかとても心配になったけど、初期でないし、微量なので問題ないと聞き安心しましたあせる


ふわー疲れたあせる
長い長い1日でした笑い泣き

母にも1日中付き合ってもらって感謝しかない。
一人だったらきっともっと長く感じていたことと思います!!

旦那さんは飲み会なので、お夕飯は母とサンマルコのカレー🍛を買って食べ、お誕生日にとお花とスイーツもくれました💐泣


本当に優しい優しい大好きな母です🤱❤️

今日は本当に疲れた1日だったので
旦那さんは待たずにもう寝ようと思います真顔


最後に昨日のお夕飯


鶏むね肉のチリマヨ、チリマヨポン酢ミックスです❤️

おやすみなさい⭐