リプロ 移植後BT182 29w2d 区のパパママ準備教室♡ | ♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

結婚11年目♡
夫の転勤により東京から名古屋へ家族で引っ越し

6歳年長の息子に翻弄されるママの毎日♡死ぬこと以外はかすり傷をモットーに子育てしてます。お出掛け、お友達と遊ぶの大好き✦
不妊治療をしていた頃には想像も出来なかったような毎日をゆる〜りと綴ります♡

今日は、区のパパママ準備教室に行ってきましたおねがい

午後からだったので、その前に腹ごしらえをドキドキ

もぐもぐ食べてるとまた変なアプリで写真撮られましたニヤニヤ

隣の席の男の子がギャン泣きだったのが気になって見ている様子w





久しぶりのびっくりドンキーでしたビックリマーク
美味しかった音譜

お腹がいっぱいになったところで保健所へドキドキ

受講者が思ってた以上に多くてとっても驚きましたポーン
春生まれは多いって言うけどそれもあるのかなお願い


はじめに今日のプログラムの説明があって、
ちらりと出産のビデオが流れましたアセアセ

出産シーンはほんの少しだけだったのに開始早々涙が出てしまいました

それから先輩ママパパの体験談が流れたりして…
最初の2ヶ月間は本当に大変だけどだんだんなんで泣いているのかとかもわかってくるようになるとかラブラブ
皆さん口を揃えて言うのが大変だけどとても幸せで毎日が楽しいと言っていました照れ

そして名札📛にのってるグループごとに部屋に分かれましたアップ

担当の方は助産師さんで気さくな明るい方だったのでラッキーラブラブ

早速沐浴についての説明が始まります。
グループには6組の夫婦がいたので、
3組は沐浴実習
もう3組は部屋を出て、絵本の読み聞かせについてや、妊婦体験などを自由に周るといった感じでした音譜

私たちは、先に絵本〜妊婦体験組でしたビックリマーク

絵本はいろーんな絵本があって、唄いながら赤ちゃんをあやす本もあったり、これから色々選ぶのが楽しみになりました照れ

それから特に楽しみにしていたのが、

旦那さんの妊婦体験デレデレ

やっぱりつけてみて重いなぁ〜と言っていました笑い泣き

階段の上り下りも体験してもらったりニヤリ

楽しくてあっという間だったなぁ〜ニコニコドキドキ

そして後半組の沐浴実習の番がやってきました照れ


旦那さん頑張ってました爆笑


ママは実践でこれからやる機会が多いからだと思うのですが、講習ではパパのみが体験することができましたドキドキ

赤ちゃんは思っていた以上に重くて、首はぐらぐらするし、慎重になるから気疲れするし腰も痛くなったみたい。

今のうちに体験できて良かったねドキドキ
色んなパパがやる様子を見ていましたがとても微笑ましかったです照れドキドキ

幸せな空気に包まれたパパママ準備教室だったなぁビックリマーク
当たり前ですが、私もすごく勉強になりましたラブラブ

帰り道はサーティワンを食べて🍦


旦那さんの職場の方へのお礼のホワイトデーのプレゼントを買って帰りました照れ音譜
今日も充実した1日だったなぁラブラブ