リプロ 移植後BT148 24w3d 確定申告のためざっと整理 | ♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

♡専業ママとツッパリ少年な息子の成長記録♡

結婚11年目♡
夫の転勤により東京から名古屋へ家族で引っ越し

6歳年長の息子に翻弄されるママの毎日♡死ぬこと以外はかすり傷をモットーに子育てしてます。お出掛け、お友達と遊ぶの大好き✦
不妊治療をしていた頃には想像も出来なかったような毎日をゆる〜りと綴ります♡

今日は朝から倉庫と化していたスペースをお掃除したりしてベビーのものを置けるスペースを確保しました

ベビーベッドも臨月くらいまで購入する予定はないけれど、いつきてもいいようにしました

私も、オムツやら色々入れたりする収納ワゴン
が欲しかったのに旦那さんからベビーベッドの下のスペースに入るんじゃない?
と諭され、まぁたしかにそうかなぁと思いワゴンの購入はやめました。インスタを見ていても
ベビーベッドに収納している方も結構いるようで参考にさせてもらいましたー
基本、物を増やしたりしたくない旦那さんなので予想通りといえば予想通り

ベビーベッドの収納スペースで足りないようならその時に買えばいいんじゃない?とのことでした

午後には、確定申告に向けて領収書の計算を🧾
改めてびっくりなのが、
リプロで使った金額

H30.3〜12 までの間だけで、¥1,486,878ー 
でした

私仕事もしていなかったし本当によく通えたなと改めて思いました

その他にも転院前のクリニックでも同じくらいの金額を落としているから驚きです。

あまり言いたくないけど、もっと早くリプロにしていればよかった

まぁ、そんなことを言っていても仕方ないのでこれからは本当に前だけを向いて行きたいものです


話は変わって今日は節分ですね
我が家は旦那さんがお外に仕事しに行ったので
そのついでに帰りに恵方巻きを買ってきてくれる予定です

楽チンむふふ


妊婦健診も近いので先日のお夕飯はヘルシーに
 
お豆腐のハンバーグ
ほうれん草の胡麻和え
こんにゃくの炒め煮
千切りキャベツ
玄米 です


また明日からヘルシー路線でいこっ