アバタキ4クール3回目とバタバタな日
4月18日 アバタキ4クール目も無事に終えました。
血液検査の結果は、、、
白血球 3300 治療3回目なのでこんなものかな
後はステント留置での血尿が続いていた影響なのか
血液関係?が微量ですが少なかったり多かったりで
HやLマークが付いていました。
そのステント留置後の血尿ですが、気にならなくなりました~
この前のブログに書いていた車に乗っての違和感も
すっかり気にならなくなりましたよ
私の場合複雑だった為に時間がかかった影響もあったと思いますし
個人差があると思うのですが、1週間から10ほどで治まるんだと思います。
あ~でも次の交換のことを考えると憂鬱になる・・・
でもしょうがないよね
こんな事で泣き言なんて言ってられない
がんばります!!
タイトルにあるバタバタですが
病院への送りは次男が送ってくれて
むかえに来てくれるのは、近くに住んでいる姉が来てくれるのです。
迎えに来てもらう時間が、その時の混み具合などで微妙に変ってくるので
いつも最初の吐き気止めの点滴を終えた時に
その後の抗癌剤の時間を逆算して、だいたいこのぐらいに来てと姉にメールしています。
で、いつものようにメールしようと思ったら
スマホがない
そう・・・忘れたんです
パニックとまでは行かなくても落ち着かない~!!
どうしよ~どうしよう~
きっと姉は私のメールが来なければ、何かあったと心配する
どうにかして連絡しなければ
そう思っても家の電話番号以外思い出せない~
旦那の会社の電話番号も忘れているよ~
結局そんな落ち着かない気持ちで治療を終えたんですが
だいたい遅くて1時くらいに終えるので、その時間まで病院で待っていようと思いました。
きっと姉はおかしいとおもいつつ来てくれるはずだから
でも、落ち着かない気持ちで抗癌剤治療をしたからでしょうか
目が回って来て、気分が悪くなって来てしまったんです
1時まで後5分くらいだったのですが、待っておられず
タクシーで家に帰りました。
家に帰って直ぐに忘れていったスマホで(笑)
姉に電話したら「病院にいる」って
入れ違いだったみたいです・・・
やっぱり何かあったと思ったらしくて心配かけてしまったみたいです。
「今度から忘れないように」と、釘をさされました。
もう二度とこんな思いはしたくないので絶対に忘れません
でもダメですよねぇ
昔はみんな記憶していたのに、、、
文明に頼りすぎていてはダメだと、つくづく思い知らされました。
さっそくもしもの為に息子や主人はもちろん姉の電話番号を書いたメモを
財布の中にいれました。
財布とスマホの両方は忘れないと思うのでこれで大丈夫でしょう(笑)
目が回って気分が悪くなったのも初めてでしたが
昨日まで調子悪かったです。
これまで副作用というのは、あんまり感じなかったんですが
流石に堪えました。
蓄積されて来たのもあるのかも知れませんが
ゆったりした気持ちで治療を受ける事も大切なのかも知れないですね。