順調にアバタキ4クール2回目
今日も無事に治療ができました。
今日の血液検査
白球が4000 前回3400だったのが増えている?
これは月曜日に受けたステント留置術が影響しているのかも?
好中球も同じく増えていました(・・;)
今日はパクリタキセルだけの日だったので
早く終わると予想はしていたのだけど、化学治療室に入って「おや?」
ガラガラ~
私とおばあさんの2人
看護師さんが「今日は2人だけなんですよ~」と、
私「え~寂しい・・・」
看護師さん「その代わり昨日は27人も・・・。椅子が足りなくて終わったらそこに来てもらうって感じで大変だったの」
私「え~なんでそんなに偏ったんですかねぇ、うまいことばらけたら良いのにね」
「でも都合もありますものね」「今日はゆっくりしてくださいね」
看護士さん「今日ぐらいはね」
で、結局もう1人のおばあさんが血液検査の結果がだめだったようで、、、。
私ひとりぽつんと治療を受けてました
なので、血液検査の結果が出るのも早かったし、点滴薬が出来るのも早かった
治療も終えて主治医の診察
この前は、水腎炎でビックラこいて頭が停止してしまい
何も聞けず、薬が無い事もすっかり忘れ(血圧の薬)てしまっていたので
今日は、しっかり忘れずに聞き、言いました(笑)
まず検査の結果がこの前は、主治医はとにかく水腎炎の治療をするために
一刻も早く泌尿器科に行って欲しかったようで
ダーーーーーーと流すように「はい、大丈夫です」みたいな感じだったので
「ほんまかいな?」と、もやもやしていたんです。
なので聞きました。
そしたら今回は一つ一つ丁寧に画像を見ながら説明してくださり
胸水、腹水も無く、治まっていること、新しい転移も無いこと
ステント留置の画像も見ながら
「ほんとうに通ってよかったんですよ」
「通らなかったら背中から管を通さなければならなかったんです」
「ステントが通らなかったら今後の治療が大きく変ることになったんです」
私「え~」
抗癌剤治療をするには腎臓はとても大切なんだと
無知な私は、一つあれば大丈夫なんて思ってた
私の腎臓さん!!ごめんなさい
これからも一緒に頑張って下さい