11/14は嵐山もみじ祭紅葉



I t a l i a 大好き

 紅葉の一大名所、嵐山渡月橋一帯で舟遊び絵巻が繰り広げられる
 天下の名勝と謳われる嵐山 小倉山のもみじの美しさを讃え

 辺り一帯を守護する嵐山蔵王権現に感謝する行事


I t a l i a 大好き

 渡月橋上流の大堰川に浮かべた色とりどりの船上舞台で

 嵐山にゆかりの深い多くの史跡や文化・芸能の優雅な絵巻模様を

 再現しながら紹介!!おれんじ


I t a l i a 大好き

 鯉と亀を飾った神輿をのせた「松尾大社船」

 元との貿易で造営費を捻出した「天龍寺船」

 黒木の鳥居に小柴垣を船上にのせた「野宮船」

 狂言装束の「嵯峨釈迦堂船」

 菊の花で飾った「大覚寺船」

 古典的な曲を演奏する「筝曲小督(こごう)船」

 即興で今様歌をつくり歌い舞う「今様船」

 音楽に合わせて花を生ける「京楓流いけばな船」

 舞楽と雅楽を演奏しながら舞う「平安管弦船」など

I t a l i a 大好き

 そうなんです、船の上で行われるんです

I t a l i a 大好き


 水戸黄門様だぁ~

 もしかして里見浩太朗 東幹久 的場浩司に会えるのかな


         「ジャーンこの紋所が目に入らぬか~」

I t a l i a 大好き

 と期待した私が悪かった・・・・そんな訳ないと見てガッカリ


 すまいる「きゃ~子供達の舞、可愛いね~」
I t a l i a 大好き
I t a l i a 大好き
I t a l i a 大好き
I t a l i a 大好き

 RくんSくんは時間が経つにつれて

 飽きちゃったようで石ころ石で遊んでいました


 Sくんが持ってた石ころアートはいかが!!あお
I t a l i a 大好き

 すまいる「すごいね~Sくん、芸術の才能あるんじゃない?」


 じゃあ~ そろそろランチseiにしようか~    つづく