連休最終日、Saraちゃんと待ち合わせして着いた所は鞍馬!!おれんじ

 そうなんです「鞍馬天狗」てんぐ鞍馬山の奥の僧正が谷に住むといわれる大天狗、鞍馬山僧正坊



 写真はゼロ 癒される為、荷物を極力少なくしてやってきました


 私達の今回の目的は温泉温泉まぁく
I t a l i a 大好き
     街道沿いに望む鞍馬川の清流澄み透った空気

     そんな山麓に抱かれる「峰麓湯」


   すまいる「あ~露天風呂は解放感があって気持ちいい~fun

 

 そうそう、偶然・・・脱衣所でSaraちゃんの友達に会ったんです

 (私も何度かバーベキューなどで会ったことある)


 彼女は以前、京都に住んでいたイタリア語ペラペラの日本人

 今は実家の福岡に戻り、イタリア語を生かして仕事しているそうです

 しかし、温泉で友達に会ったことないよね~って話していた所で

 まさか現実になるとは・・・ビックリmes

 彼女は友達の結婚式結婚。で前日出席し、別の友達と温泉に来たとのこと



 風呂上がりに化粧はしたくないので2人共、スッピンで電車に乗っちゃった

 結局、家までバス&電車に乗ったけど・・・

 私のスッピン姿は迷惑&犯罪・・・ふーもしかして~逮捕べ~


 Saraちゃんの家に戻り、2人で作ったものは  バナナマフィン
I t a l i a 大好き
 Paulくんの大好きなケーキなので2人でいっぱい作ったけど

 半分ぐらい、家に持って帰ってとSaraちゃんからもらっちゃった
I t a l i a 大好き
 お母さんと一緒に食べてねとのことで2人で食べたら翌日には完食まいう


 そしてCena(夕食)まで御馳走にランチ
I t a l i a 大好き

 こちらは Torrone~トローネ~  passerottinoさん好きですか?
I t a l i a 大好き
 トローネとはイタリア人にとってはお馴染みのヌガー・タイプのお菓子

 元々地中海沿岸地方一帯で、昔からクリスマスに頂くご馳走だったとか
 蜂蜜と卵白をよく練り込んだ独特のとろけるような柔らかい食感のヌガーに

 ナッツがたっぷりと入っている

 その為、栄養価が高く、保存もきき、誰もが大好きなお菓子の定番

 イタリア国内では白くて硬いハード・タイプのトローネも流通


 2年前、Saraちゃんの実家 sardegnaへ1人で遊びに行った時aya

 みんなで街の夏祭りへ出掛けた時のこと

 マンマ、マンマの姪っ子のフランチェスカ、マンマの友達が

 屋台で大量のトローネを購入!!おれんじ

 3人からのトローネ集中攻撃でたくさん食べた記憶が・・・

 美味しいけど~かなりというか~ものすごく甘いドルチェムンク

 「もういいよ・・・」と言うと悲しい顔をするので

 ひたすら食べてお腹いっぱいに・・・イタリアのマンマはいつもこんな感じ



 只今、Saraちゃんはダイエット中でかなり頑張っています

 作ったパスタも食べてなかったし

 代わりにPaulくんと私のお皿はてんこ盛りだったしなぁ~

 1年で10kgって言ってたから食べる量を減らしているんだって

 私には無理・・・・食べる量は減らしたくないのでやっぱり運動かなペタ