御所南、寺町から烏丸の間を東西に渡る夷川通
「家具のまち」夷川で、さまざまなワークショップイベントを開催
この街にはたくさんの「ものづくり」が溢れている
そんな夷川のことをもっと知って欲しいという思いから始まったのが
『夷川家具フェス2010 カムカム夷川』
パン作りや陶器の絵皿への染付(絵付け)、本物のガラスの靴づくりの見学など
大人も子どもも楽しめるワークショップイベント
素朴でどこか懐かしい、そんなパンを作ってみませんか?ということで
パン教室&パングッズのお店 粉屋 acapino へ
今回、作るのが Cheese bread
材料を入れて混ぜ、牛乳はイーストに目掛けて牛乳を入れて混ぜます
しかし、私の生地は柔らかいせいか
下にへばり付いてなかなかキレイに成形出来ず、悪戦苦闘
ようやくキレイに成形出来て、元のボールに戻します
一次発酵に30~40分
発酵させている間にアイスコーヒーを飲みながらちょっと休憩
餃子の皮を型抜きでくり抜き、トースターで焼くことに・・・
おっとっとのように膨らむと言ってたけど
乾燥していたのが思ったように膨らまず、時間を掛けると焦げてしまい
うまく出来なかったけど、みんなで失敗作を試食しました
一次発酵が終わると、こんなに膨らんでいました
フィンガーテストで真ん中に指を入れて穴が開いたままであれば
まだまだ、たくさんの工程があるので次回、続きを紹介しますね