わぁ~可愛いなぁ~投げKISS作りたいなぁ~と周りをウロチョロにこ


I t a l i a 大好き
 席が空いていたので手毬作りに挑戦♪

 Masaちゃんは少し遅れて到着するとのことで先に取り掛かっていました


 球体の発泡スチロールと綿を準備します
I t a l i a 大好き


 球体に綿を巻き、好きな色の糸で綿が見えなくなるまでランダムに巻き巻き
I t a l i a 大好き


 均等になるように定規で測り、ゴールドの糸で8等分にする
I t a l i a 大好き


 ゴールドの糸を中心に左右、別の糸で三重ぐらい巻き巻き
I t a l i a 大好き


 最初のピンクの糸が動かないように

 赤い糸で留め、円の中心をブルーの糸で少し太めに巻き巻き
I t a l i a 大好き

 ゴールドの糸で真ん中のブルーと上下のピンクの糸を留める
I t a l i a 大好き


 上部に掛ける為の糸を付けて出来上がり♪1時間半ぐらい掛かりましたね
I t a l i a 大好き
             左 yu-yuすまいる  右 Masaちゃん女の子4


       Saraちゃんにも可愛いの出来たね~と褒められちゃったはーと


 私は早く終わったのでまわりを見学

 彼女はアンナさんと言うんですね 漢字で「安奈」と名前を書いています
I t a l i a 大好き

 シニアボランティアの方が優しく、熱心に教えていますね
I t a l i a 大好き

 私もこの中に入って折り紙を教えて頂きました
I t a l i a 大好き
 日本語の他、英語、多分、マレーシア語・フランス語など飛び交っていました


 3枚の折り紙を使って完成したのがこちらコチラ
I t a l i a 大好き
      ちょっと難しかったけどコマのように回転して面白いですよ


 家に帰ってからもミニバージョンを作って回していましたねfun

 日本文化を海外の人達に知ってもらう機会ってもっと作って欲しいなぁ~

 そして私達も世界の文化にどんどん触れていかないといけませんねバイバイ