またまたイタリア話ですみません
同じ寮にいた中国人のハイチンちゃんと週末1泊2日のプチ旅行
ハイチンちゃんは仕事でイタリアへ来ていました
彼女とは何語で話しているの?って思いますよね
もちろん私は中国語は出来ないし、彼女は日本・イタリア語は出来ない
ということは・・・必然的に英語
しかし~英語が出来ない私は彼女の話した英語を聞き
わからないとゆっくりと違う言葉で説明してもらいました
なので2人の会話は成り立っているのか成り立っていないのか・・・
不思議な感じですが何とか気持ちって通じるものだと思いましたね
2人で訪れた街の1つ 「MANTOVA」
ミンチョ川が形成する3つの湖(スーペリオーレ、メッツォ、インフェリオーレ)に囲まれた美しい町
ゴンザーガ家の時代に最も華やかな時代を迎えたマントヴァには、ルネッサンス期の繁栄を証言するものが多く残っている
また中世時代の建物もいまだ存在しており、町に特別な魅力を与えている
ドゥカーレ宮殿 ~Palazzo Ducale~
ドゥカーレ宮殿はもとゴンザーガ家の宮殿で大部分は16世紀に建てられた
内部には過去の栄光を示す豪華な居室が続き、ピザネッロやルーベンスなど有名な芸術家の作品で飾られている
宮殿内中心に建つサン・ジョルジョ城Castello di San Giorgioには有名な「新婚夫婦の間Camera degli Sposi」があり、マンテーニャの素晴らしいフレスコ連作画は必見
お腹が空いたのでガイドブックに載っていた名物料理を食べようということに
広場にあったbarへ
マントヴァ名物のカボチャのトルテリー二
チーズも掛っていて見た目は美味しそうに見えるけど・・・
ご飯のつもりで食べたらカボチャに大量の砂糖を入っているのか
超甘すぎてスイーツな感じ私達が思っていたのと違ったんですよね
ハイチンちゃんは残していましたが、私はもったいないので頑張って完食
サン・ロレンツォのロトンダ ~Rotonda di San Lorenzo~
11C、カノッサ家の支配下にあった頃に建てられたマントヴァで最も古い教会
レンガで造られたロマネスク様式
内部はとても狭いが、厳かな雰囲気がある
「Rotonda」とは「円形の建物」「円形の広場」「ロータリー」などの意味をもつ
マンテーニャ広場とともに街の中心をなす
エルベ広場Piazza dell Erbeは中世時代の建物に取り囲まれている
「ここは何かな?」
ウエディングドレスの展示会をやっていたのでちょっと覗くことに
写真は一切ダメだったのでドレスを見て即行出ました
教会は静かなのでとっても落ち着きます
美味しそうでも我慢・・・写真を撮るだけに
小さな教会も可愛い
ステキなお花屋さんとマダム
Palazzo d'Arco
キレイなお庭でちょっと休憩
教会の裏側
そしてこちらは正面
まだまだ観光しますよ~
テ宮殿 ~Palazzo del Te~
16世紀にジュリオ・ロマーノのプロジェクトで建てられたゴンザーガ家の別荘
イタリアルネッサンスを代表する壮麗な建物、特に幻想的な「巨人たちの間Camera dei Giganti」はルネッサンスの傑作といわれている
あまりにもキレイで撮っちゃいけないけど1枚内緒で撮っちゃった
ハイチンちゃんにこんなポーズしてみて~と言われてこんな感じに
ちゃんと2人でも撮りました
18時過ぎまだ日は暮れません~電車に乗ってある街に移動
とっても小さい駅でホームも歩いて渡れそうでしたね
キレイな夕日を見ながら写真を撮りまくる2人
電車でパルマまでと思っていたら途中の駅で降ろされ、バスに乗り換えてと
言われるがまま移動してユースホステルに向かう私達でした