ランチを食べた後、向かった先はまつ毛パーマのmyuck へ
今回もしっかりめにカールしてもらいました
ビューラーしなくていいのでとっても楽チン
街中はいつもより混んでいると思ったら、5/15は「葵祭」でした
次に向かった先は・・・大丸
京都画壇において最も注目を集める女流画家・森田りえ子
昨春はパリで展覧会を開催し、フランスの人々の絶賛を浴びた
帰国記念となる本展では日本の四季を彩る花鳥画と現代を生きる女性像を
通じ、華やかな森田芸術が紹介
絢爛と静穏を兼ね備えた大作屏風や、京都の雅を伝える舞妓を描いた「粧」
現代を自らの感覚で生きる少女像を描いた「KAWAII」など50余点を展覧する他
世界遺産 金閣・鹿苑寺方丈(本堂)が330年ぶりに解体修理されるのに
合わせて納められた杉戸絵「春夏秋冬」が特別出品
大和絵の雅やかな花鳥画の本流を今に伝える京都日本画壇にあって
伝統を受け継ぎながらも、鮮やかでダイナミックに描かれる森田りえ子の世界
ラッキーなことにご本人が目の前で・・・
図録を買った人にサインしているじゃ~あ~りませんか
※ちなみに私は図録買っていません
やはり~パパラッチとして写真を撮っていました
着物がとっても似合う素敵なお方でしたね