日曜日、京都府国際センターのイベント 「インドネシア料理教室」に参加
メニュー
サテ・アヤム(インドネシアの焼き鳥)
ガドガド(バリのサラダ)
バロンコ(お菓子)
1テーブル6人で作ることに・・・
以前にもイタリア料理で来ていたおじさまと一緒になりました
赤い玉ねぎ

デザートのバロンコが蒸しあがり、食べるまで冷蔵庫で冷やすことに
鶏肉を切り、レモン汁・塩・甘醤油を入れて30分置いておきます
これが甘醤油

ピーナツソース用のココナッツミルク




材料 揚げピーナツ 100g ココナッツミルク 250ml
ニンニク 2個 塩 少々
赤い玉ねぎ 2個 甘醤油 50ml
唐辛子 1個 ライムの葉 1枚
作り方



サラダの野菜を切っておきます

下味を付けた鶏肉を焼くと、とってもいい香りが漂ってきました

じゃ~ん、完成

先程作ったピーナツソースを焼き鳥・サラダの両方にかけました
デザートのバロンコ
材料はバナナ・牛乳・卵・砂糖・小麦粉・シナモンとシンプルでしょう
プリンと蒸しケーキの間っていう感じかな
今までで食べたことない食感でしたね
いつもこの料理教室では量が多く、
ほとんどの方がタッパーを持って来て残りをお持ち帰りするんです
私は持って帰るのが面倒臭いので、いつもお腹がはち切れるほどいっぱいに・・・
今回も全部平らげちゃいました・・・隣りの男性よりモリモリ食べた私の方が男前???
ちなみにその男性は焼き鳥をジップロックに入れてお持ち帰りしていましたよ
そして最初から最後まで写真を撮っていたのは私1人・・・
みんなで撮った写真をちょうだいと言われ、
メールで送るという仕事が増えちゃった
おじさまに・・・
「ちょっと時間掛かるかもしれませんが・・・」と言ったら
「じゃあ、来年?」
「いえいえ、そんなには・・・来年にならないように送ります」と・・・
最近やることがいっぱいあって・・・クタクタになっているyu-yuでした