みなさん、小さい頃はどんな絵本を読んでいましたか?
私は「ちいさいおうち」です
知っている方も多いとは思いますが・・・
岩波書店から出ている岩波のこどもの本
日本では1954年に出版されたロングセラーの絵本
みどころ
全ページを通じて、小さい家を中心にした構図で
描かれており、小さい家の周りが変わっていく様子が
印象づけられている。
パステルタッチとほのぼのした景色がいいんです
本当に大切なものは何なのか・・・
そんなことを考えさせれる絵本
小さな子供でも感じるものがあるでしょうが、
あえて大人の方に読んで欲しい一冊ですね
実はこれも「ちいさいおうち」と同様、
数年前に買ったもの
「ぐりとぐら」 「そらいろのたね」
いつの間にか絵本を捨てたのか、
いとこか近所の子にあげたかで
コレクションが増えればまたyu-yu秘宝館が
再開するかも?
「それはないでしょう!そんな
いこといく訳ない・・・」
久々の支配人の登場でございます・・・
「こんなおバカなyu-yuさんですが