Veneziaを旅しよう part.2
~Burano島へ行こう!~
前回に引き続き・・・島巡りの紹介をしたいと思います
前回紹介したMurano島と同じ日に訪れました
Murano島からvaporetto(水上バス)で約40分・・・
漁師の島、レース編みで知られるBurano島へ到着
まず・・・
とてもかわいいカラフルな街並みが目に飛び込んでくる
なぜ色とりどりの家かというと・・・
霧が深く、海から帰って来た漁師達が遠くから自分の家をすぐに
見分けられるように塗ったのが始まりだそうです。
に照らされてより一層カラフルなお家がきれい
この島を有名にしたのが 「レース編み」
元々は漁で使う網の技術が基礎となっているレース編み
それがヨーロッパ貴族の間で流行し、世界的に有名になった。
今はこの技術も後継者も不足で、実際に作れる人も少なくなっている。
最近ではお土産屋さんで売っているものは中国製などの
輸入品が大半とのこと
私は全く見分けはつきません・・・
というかわかりませんでした
え~なに~
この塔は写真で見てもかなり傾いているでしょう
実物は倒れるんじゃないかと思うほどでした。
地盤沈下のせいとか、強風で傾いたとか・・・
勝手に人の家の玄関前で撮っちゃいました
学校が終わってからの午後、この島を訪れたんですよ
でもこの島が気に入って日本に帰る前に1人で
もう一度行きました
vaporetto(水上バス)の定期券を持っていたのでVeneziaの
周辺はすべて使えるのですごく便利
確か1ヶ月、28€でした。
しかし観光客が購入する1,2,3日券、1回券などは
結構高かったですね。
イタリア という国は観光で成り立っている国で
観光客がたくさん来るのでどんどん儲けるっていう感じ
高くても
その魅力に惹き寄せられて訪れる国なんでしょうね
私もその中の1人なんですけどね・・・