
手術をしようと思ったのは一度目の流産のときにとても出血が多かったことと,娘がよく動き回るようになったので外出中に出血するようなことがあったら対処できないと思ったからです。
やっぱり手術となると不安でいっぱいで,決まってからはネットやいろいろな方のブログを見て手術について調べまくりました

なので私の経験についても書いておきたいと思います

もしこれから手術される方がいれば少しでもお役に立てれば



通常どおり夜ご飯を食べてからは禁食でした。


朝起きてからは飲み物も飲まないようにとのことでした。
9時からの手術予定で20分前に病院に行きました。
内診とエコーでもう一度赤ちゃんの心拍が止まっているか改めて確認。
ラミナリアなどの前処置は経産婦なのでしなくて良いと言われ私服のまま手術室へ。
ワンピースだったので下着だけとって手術台へ。
心電図や酸素を計る機械を指先につけたり,点滴を始めたりしました。
先生が来て,点滴に麻酔入れますよー
と言われた10秒後くらいから記憶がないです


途中でかるーく意識が戻った時間もあったけど先生がお股のあたりで何かしてるな~くらいで痛みは全然ありませんでした。
その後はまた意識がなくなって,看護師さんから終わったよ
と言われましたが現実と夢の間を行ったりきたり。。

ようやくぼーっと目をあけていられるようになって時計を見たら,麻酔にかかる直前に時計を見てから40分しか経っていませんでした

3時間くらい経ってる感覚だったのでびっくり

そのあとしっかりと麻酔が覚めて起き上がれるようになるまで,2時間くらい手術台の上で休んでいるように言われました

2時間後トイレに行って排尿ができることを確認されてからお会計。(麻酔の影響でしばらく自分でうまく排尿できなくなる人がいるらしいです。)
麻酔の影響なのか,この間ずーっと吐き気がやばかったです。
その日のお会計は13000円ほどでした

その日は運転してはダメということだったので夫の運転で帰宅。
麻酔はさめてるけどなんだか頭が1日ぼーっとする感じだったので夫に仕事を休んでもらって正解でした。
手術当日からシャワーはOKで出血がなくなったらお風呂も良いと言われました。
子宮収縮剤と抗生剤をもらいましたが子宮収縮剤を飲むとキューっとお腹が痛くて。。
収縮の痛みで仕方ないらしいのでなんとか飲みきりました

出血も術後からとても少なくて5日ほどでほとんどなくなりました

手術からもうすぐ1ヶ月が経ちますが生理はまだきてません。
生理を一度見送ったら妊活再開OKだそうです。
ですが生理がきても何ヵ月かはお休み予定です。
もう少し気持ちが落ち着くまで

今は病院でもらったパンフレットを見て勉強中です
