打ち合わせしてきました。 | おうち大好き!!

おうち大好き!!

漆喰と木のおうちで暮らしています。

先週金曜に仕様の表、展開図、ライティングプラン、キッチンの図面をいただきました。

週末にじっくり見て、またいろいろ質問などが出てきたので、お忙しいMさんが打ち合わせの時間をとってくださいました。


佐藤ホームさんのショールームはいつも明るくて暖かくて…新しいおうちのお手本にさせていただいた空間なので、ここにくる度におうちへの期待が自然と高まります!!

無垢床はあったかくていいですね~。


今日は造作家具の細かい寸法や階段まわりの仕様の確認、玄関まわりのレイアウトの変更をお願いしました。

玄関まわりは現在のおうちの玄関周辺を採寸したり、いろいろ考えて寸法を決めたのですが、展開図になってみると想像とはだいぶ違っていて、昨日は正直かなり悩みました。

もうインターホンの配線は終わっちゃってて動かせないし、そもそもインターホンをあまり高い位置や低い位置にずらすと使い勝手が悪くなります。

在米時は季節ごとにリースをリースハンガーでドアに引っかけていたのですが、新しいおうちでは、ドアの横の壁にリースを掛けるフックをつけようと思っています。

で、表札、インターホン、リース用のフックの位置をあ~でもない、こ~でもない、と。

娘達と一緒にテレビを観ている夫に「ねぇ、どう?どう?」と絡んでみたりして…。夫は興味がないらしく、見もせずに「いいんじゃない」とか言い、「ところでリースって別になくてもいいんじゃない?」と。

いいえ、要るんです!!要るから悩んでるんです!!

やっとのことで結論を出して、今日、Mさんにレイアウト変更のお願いをしてきました。

Mさんがいつも通り涼しげな表情であっさり快諾してくださって、ホッとしました。


現場ではこのあと、床貼り→天井のボード貼り→壁のボード貼り と作業が続くそう。

現時点で完成までの3分の1くらいの工事が終わっているらしいです。


だいぶ仕様が固まってきました。

今週あたりから、娘達の冬休みが終わるまでは忙しくなるので、おうちのことがひと段落しそうでよかったです。


Mさん、今日もありがとうございました!!