今日は佐藤ホームさんでステンドグラスのOne Day Lessonがありました。
佐藤ホームさんのOne Day Lessonは半日で素敵な作品ができるので大好きです。
子供が学校や幼稚園に行っている間にできるし、都合がよいときだけ参加できるし、最後のティータイムでは淹れたてのコーヒーやティーと手作りのお菓子をいただけます。
今日のクラスもすごく楽しみにしていました。
クラスが終わった後、先日から懸案事項になっている新しいおうちのステンドグラスの飾りつけについて、奥様とステンドグラスの先生ご夫妻に相談にのっていただきました。
先生はステンドグラスの他にもモルタルの置物や木工でも素敵なものをたくさん作っていらっしゃいます。
ワークショップがない通常のときでも佐藤ホームさんで購入できるものもあるので、おすすめです!!
ご主人様も木工をされるそうで、今日は佐藤ホームさんのショールームでも仲睦まじく雑貨を見ていらっしゃいました。素敵ですね~。
先生、今日は本当にお世話になり、ありがとうございました!!
またよろしくお願いします!!
黄色いガラスに緑色の筋模様が入っていたので、「かわいい!!」と思い、黄色のお花にしてみました。
ピンクのミルクガラスもすご~くかわいかったのですが、合わせてみるとグリーンがちょっと濃い気がしたので、黄色に変更。
ステンドのクラスでは、先生が用意してくれたガラスの中から好きな色を選べます。毎回迷いながら選ぶのも楽しい作業です。
全然気付かなかったのですが、長女に「ママ、何でとうもろこしなの?」と訊かれ、確かにコーンに見えちゃうなぁ…と思ったりして。
今日はクラスの後、建具のガラスと取っ手、キッチンの人工大理石を選んできました。
建具のサンプルも取っ手も素敵なものがたくさんあって、「選んだら写真を撮ってこよう」と思うのですが、いつも忘れてしまします。
今日も娘達の帰宅時刻が迫ってしまっているのが気がかりで忘れてしまいました。
また、おうち(現場)では構造の検査がありました。
今思えば、外観は殆ど変わっていないので、おうちの中を撮ってくればよかったなぁ…と。
今日は配管や断熱材の工事があり、たくさんの職人さんが頑張ってくださっていました。
いつもありがとうございます。完成を楽しみにしていますので、よろしくお願いします!!
今日は庭の水栓の排水が気になり、現場でSさんに訊いてみたところ、「水栓の位置に排水できるように排水管が入ってますから大丈夫ですよ!安心してくださいね!!」とのこと。
「忘れてたらなかった!!」ではなくて、忘れてても「普通はこうする」ようにしてくれてるんです。
施主が気付かない所でも、後で困らないようにちゃんとしておいてくれるのは、大きな安心と信頼につながります。佐藤ホームさんなら大丈夫、と。
今日も佐藤ホームさんの家づくりの「思いやり」に感謝です。