狭いスペース | おうち大好き!!

おうち大好き!!

漆喰と木のおうちで暮らしています。

寒くなってきました。

今日はおうちでゆるゆる。

体力のない私は、1週間のうち半分は予定を入れず、おうちで休みながら家事をして過ごします。

そして最近はいつもおうちのことを考えています。


新しいおうちはずいぶん「家」らしくなってきて、間取りもはっきりしてきました。

中に入ってみると、収納やトイレ・洗面所などの広さを体感できるようになりました。

感想は…1畳以下のスペースは平面図より狭く感じる!!ということです。あくまで私個人の感想ですが。

壁の厚みがあるからでしょうか??

しかもシュークローク(土間収納)は上がり框の段差分、天井が高くなるので、かなり縦長の空間になりそう。高さを有効に使える収納案を考えなくちゃ。


ウチは私が間取りを考え、佐藤ホームの社長さんがその間取りをほぼそのまま成立させるよう検討・工夫を重ねてくれたものです。

これって、なかなかしてくれるところがなくて、してくれても「強度上成立しない」とか言って全然違う間取りになって返ってきたりします。「設計力」の差なんでしょうね~。

で、家づくりの先輩方の失敗談を調べ、いろいろ調べて考えて作った間取りですが、やはり素人の案なので、「…微妙?」と思うところがあります。

失敗しても自分の案なら自分のせいですが、人のせいにはしたくない(しかもこんなにお世話になってる佐藤ホームさんのせいには絶対にできないです)ので、自分で全部決めさせてもらおう!!と思ったわけですが…。


ちなみに、今の時点で「これは成功!!」と思えるウチの階段部分の勾配天井と天井近くの北側の窓。

すご~く素敵な雰囲気にできあがりそうですが、これは全て社長さんの案です。

さすがプロですね~。全部お任せした方が、ずっと素敵なおうちができるかも??

いえいえ、佐藤ホームの皆さんとベテランの大工さん・職人さんがいますから、他のところも素敵にしてくれるはず…と期待してみたりして。


今年の冬のおうち時間は、こんなふうにお茶を飲み、家づくりのことばかりを考え、家づくりに関わる方々に大いに感謝しつつ、ゆるゆると過ごすんでしょうね。
佐藤ホームさんに出会えてよかったなぁ、新しいおうちが楽しみだなぁ、と。