間抜けで生きよう!3秒でもっとハッピーになる | ”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

自分を好きになりたくて
自分探しの旅。
自己投資の連続…
そんな私の人生がガラッと変わり始める。

happy理論と出会い
さっちゃん、happyちゃんと出会い
私の人生が変わっていく
自分の世界は自分で創る
理想の世界も自分で創る

幸せに生きる!!

⚫︎間抜けで生きよう!3秒でもっとハッピーになる

 

周りの人を見ていて

イライラしちゃうことってあるよね?

 

子どもに対しても

旦那さんに対しても

職場の人に対しても

 

 

イラってした時に思い出してほしいな〜

 

私の大好きな”ひすいこたろう”さんのエピソード💖

 

”3秒でもっとハッピーになる 名言セラピー”から

 

image

 

今日もご紹介していきますよーーーー

 

3秒でって言っているんだけどね、、、

 

ほんとに捉え方、考え方が変わるだけで

気持ちが全然違うし

今まで見ていた視点と違う場所へ行けるから

 

なんでイライラしてたんだろうって思ってしまうことも笑

 

 

ぜひこのブラグを読んでくれている方の

ちょっと気持ちが楽になってもらえたら嬉しいです😊

 

 

ではでは、ご紹介していきますよーーーー✨

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

心理療法家の矢野惣一さんから教えていただいた

お話です。

 

 

僕たちは、なぜケンカをするのかわかりますか?

ケンカの原因は、「間」だそうです。

 

あの人のやってることは

間違っている。

 

あの人の考え方は

間違っている。

 

こう言われると、ムッときますよね。

 

でも、ここから「間」を抜いてみます。

 

すると、こうなります。

 

 

あの人のやってることは

わたしと違っている。

 

あの人の考え方は

わたしと違っている。

 

「間」があるから、腹が立つんです。

 

「間」はあなたとその人に

間(隔たり)を作ってしまうから。

 

 

人と意見が違ったとき、

 

「Wrong」ではなくて「Different」

 

と思えばいいんです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

いかがでしたか??

 

ハッと気付かされるエピソードですよね😊

 

 

そう考えてみたら

イライラしないで

 

あ、違うだけなんだ・・・って思うだけで

 

イライラ💢までいかないの💖

 

 

子どもたちにも、

 

なんでいうこと聞かないの?

なんでわかってくれないの?

 

って思うことってよくあると思うんだけど

 

 

違う人間だって思ったら

 

違うことが当たり前なんだよね✨

 

考え方も、感じ方も好きなこと、得意なこと

苦手なこと、出来ないこと・・・・

 

いろんなことが。

 

だから、自分の中で思っている

当たり前って当たり前じゃなくて

自分の中だけのものなんだよね爆  笑

 

 

イラってした時に気づくの👀笑

 

あ、私だけがそう思ってる??びっくりびっくりって笑

 

 

そしたらね、いろんな場面で

自分の当たり前に気づいてくる✨

 

これがね、面白いの💖

 

子どもの頃に親に言われたことだったりするからニコニコ

 

家庭の中のこと、教育で学んだことって

私達の中に根強くあるから、

それが常識で当たり前になってることが

ほとんどだと思う😊

 

 

でね、その自分の思い込みに気づいたら

本当はどうしたいんだろう??って

感じてみてほしいの💖

 

いや、この当たり前はもういらない

こうしたい!って思うなら変えていけるの✨

 

 

気づいたら変えられる😊

 

 

だからいろんな考え方だったり捉え方を知るのって

すごくいい機会なんだよね😊

 

自分の中にあるものに気づけるから✨

 

 

出てきて当たり前、変えたら

見える世界も変わる🌏

 

自分のいる世界は自分で創っていけるよ🌈

 

image