
袖ヶ浦でベビーマッサージセラピスト 阿蘇です。
久しぶりのお天気ぽかぽか暖かい1日でしたね

みなさんいかがお過ごしでしょうか??
まだ風邪や胃腸炎が流行っていますので、お気を付けくださいね。
さて、みなさんは子どもは何もしなくても勝手に育っていくって思っていませんか??
たとえば、ネンネをしている赤ちゃん。
何もしなくても、そのうち首がすわって、寝返りができる。
実は、そんなことありません。
子どもは何もしなくても、成長はしています。
でも、成長に必要な心を育むことや五感の発達、体の機能の発達は刺激がなければ
発達しにくいです。
大人もそうですよね。
たくさんの刺激があるからこそ、学習したり興味が湧いたり頑張ろうって思えたり。
赤ちゃんも同じ人間です。
刺激があれば、学習することができて、好奇心や探究心が育まれるんですよ

そこでお勧めなのが、ベビーマッサージです

肌で感じたり、普段使わない場所をしようすることで、その場所を意識します。
赤ちゃんだったら、自分の手もまだわからない状態だったのが
自然と手という存在を知り、口で確かめ自分のものだと認知しまよね。
ベビーマッサージは全身をくまなくマッサージをしていきます。
触れられるという心地よさも感じながら、ママの手から愛情をたっぷり受け取ります

手や足にはたくさんの全身に作用するスイッチがあり、
たくさん触れることで、様々な体の器官に呼びかけます

おなかの調子を整えたり、体の発達に必要な骨や筋肉の発達を促したり・・・
ゆいなは4カ月~ベビーマッサージを始めました。
寝返りも早く、つかまり立ちも10カ月ほどからしていました。
体は小さいけれど、バランスのとれた筋肉のつき方をしています

たくさんの経験をすることで、いろんなことを学びます。
ベビーマッサージは、いつどこでも出来るんですよ

ママとお子様がリラックスしているお時間に、ぜひ親子のコミュニケーションをとりながら
お子様にいい刺激を与えてください

体がしっかり作られることで、心も豊かになります。
おうちでの親子のコミュニケーションにベビーマッサージを取り入れてみませんか??
いいことずくしのベビーマッサージです

ロイヤルセラピスト協会のベビーマッサージは業界No,1

ぜひこの機会に業界No,1のベビーマッサージを体験しませんか??
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
袖ヶ浦でベビーマッサージセラピスト 阿蘇でした
