どもども
ロクヒカリです。
昔もあんまりギター上手くなかったのですが最近昔みたいに弾けなくてショックな気分です。
以前わたくしのギターのロクヒカリモデルレスポールのテールピースのアンカーが浮いてきてチューニングが安定しなかったのですが、治すついでにスチール製からアルミ製に替えてみました!
音にどれくらい影響があるのかと弾いてみたところすごく自分好みの音になったきがします!
今まで何となくモッサリしていた感じが爽やかなモッサリになったというかモッサリじゃないモッサリになったというか…
モッサリではない気がするのだが…
そこで参考にはならないのだが
Gibsonレスポールとロクヒカリモデルを同じセッティングで弾いてみました!
https://youtu.be/JcnUuEO_Qj0?si=p3vPDk8XWZdyMs3X
最初のレスポールがロクヒカリモデルで次の青いレスポールがGibsonレスポールです。
演奏が上手くないのは気にしないでください!
曲はわたくしの曲星空ハピネスのイントロ部分です!
よかったらぜひこちらで聴いてください。
https://youtu.be/FkZhEJyr9LE?si=PXioY_84xl5HDfdO
さて音くらべですがどうですかね〜
わたくし耳が悪いのであんまりわからないのですが
ほとんど同じじゃないか?
もしどっちがどっちだと問題出されてもわたくしわかりませんw
てか激安ギターでもちょっと部品を替えればGibsonのギターに近くなるんじゃないか?
ほんとはちゃんとアンプでやりたかったのですが家ではできないのでアンシュミでおこないました。
てか本題のアルミ製のテールピースですがこんな感じになりますw
Gibsonはスチール製です。
違うギターでの弾き比べになってしまいましたがこんな感じです。
アルミのテールピースに変更したロクヒカリモデルでした~