血圧の話し | アラサー薬剤師、日常のブログ

アラサー薬剤師、日常のブログ

アラサー薬剤師の日常などを綴るブログです。
時々ではありますがためになることも発信できればと思います。

タイトルの通り、今日は血圧の話しを少しだけ

というのも最近生活習慣病に関するブログを本腰いれてやり始めまして、今日は高血圧と低血圧についての記事を書きました。

なので、少しだけその内容の紹介です!

 

書いているのはこんな人

二児のパパ
 
興味のあることは車
 
休日はほとんど家族と一緒
 
兵庫県の薬局で管理薬剤師をしております。
 
勤務する薬局には生活習慣病の患者が多く来局されるので、
自分の勉強も兼ねて生活習慣病に特化した情報を発信しようと思いブログを立ち上げました!
 
まだ情報が少ないですが、今後記事を増やしていきます!
 
健康に興味がある方はぜひご覧ください。

 

高血圧ってなんとなく身体にとって良くないことだと皆さんは認識されていると思います。


なんせ健康診断だとほぼ必ず測られますもんね。


で、いざ血圧が高くなってきたらまずは食生活や生活習慣の改善を行い、それでも適正血圧にならなければ薬を始めるという流れになっています。(いきなり薬から始まる患者さんもいらっしゃいますが)


でも高血圧って自覚症状は感じにくいものですし、測って数値が出るまで気付かないことがほとんどです。


そんな高血圧を放置するとどうなってしまうのか‥


また、高血圧だけでなく逆に低血圧という症状も存在します。


低血圧だとどんな症状が起きるのか‥


これらのことについて簡単にではありますがまとめてみましたので、気になる方はぜひコチラのブログを見てください!