新婚の友人宅でホームパーティーがあり、泡を片手におじゃましました。
今回選んだのは、瓶内二次発酵式で作るロンバルディア州のスプマンテ(発泡酒)で、フランチャコルタ・ブリュット(Franciacorta Brut)、造り手はアジィエンダ・アグリコーラ・フェルゲッティーナ(Azienda Agricola Ferghettina) です。瓶内二次発酵はフランスのシャンパーニュと同じ製法で、まさにイタリアのシャンパーニュといえます。
フランチャコルタ・ブリュット Franciacorta Brut Azienda Agricola Ferghettina
このスプマンテと一緒にお土産として持っていったのが自家製ライ麦パン。
ワインと一緒に食べたくて始めたパン作りですが、最近は何か集まりがあるときにお土産にするのが恒例になりました。自家製パンを持っていくと、ほぼ100%喜んでくれるし、おいしいと言って食べてもらえることが嬉しくて、よしまた作ろう、という気にさせてくれます。何より焼きたてはおいしいです。(自画自賛)
さて、このパーティー、中国人が3人、オーストラリア人が1人、残りが日本人ととても国際色豊か。なのに、会話の8割は日本語でした。みんな日本語ペラペラなのよね~。脱帽もんです。
みんな手土産がワインという、飲むのも食べるのも好きな人たちだから、白、赤と次から次へとボトルが空く、空く!そんな中で私が特に気に入ったのは、PenfoldsのBIN 138。Penfoldsはオーストラリアのワインメーカーで、Grange
という「超おいしい!でも超お高い!」ワインが有名。BIN 138は新しいブランドだそうで、私も初めていただきましたが、果実味豊かでバランスも絶妙!シラーズ、グルナッシュ、ムールヴェードルという南仏のブドウ品種のブレンドなのですが、奥行きがあってなかなか美味! さすがはPenfolds!期待を裏切らない、思わずうなる出来栄えのワインでした。
Penfolds BIN 138 (2003)
おいしいワインとおいしい食事、初めて会う友達の友達は、いつしか昔からの友達のようにすっかりなごんで数時間。気づいたら終電ぎりぎりっ!結局途中からタクる羽目に・・・
でも気の置けない仲間がまた増えた、楽しい一夜でありました♪