欲しいモノをアップしましたが、欲しかったモノ、正確に言えば「欲しい」から「手に入れた」に変わったモノがありました。それは…ソムリエナイフ


今までは、 くるくる回せば自然とコルクがあがるダブルアクションタイプのオープナー しか使ったことがなかったし、だいたいワインをあけるのは男性がやればいいじゃん!くらいにしか考えなかったんだけど、ワインに触れる機会が増えてくると、ソムリエナイフで抜栓してるオンナの人がとてもカッコよく見えるんですね~!いつかあんな風になりたい、と思っていたらチャンス到来!ワインスクールの受験対策講座には、講義・テイスティングのクラスと実技のクラスがあったんですよ~


日本ソムリエ協会 の呼称資格認定試験のうち、実技(抜栓)テストがあるのは「ソムリエ」だけで、一般向けの「ワインエキスパート」と酒類業界職務者向けの「ワインアドバイザー」にはない。エキスパート受験の私には実技のクラスは必要なかったのだけれど、ちゃんとした抜栓をプロに習う絶好の機会!とばかり、ソムリエ受験者に混じって受講しました。


当然ながら授業用にソムリエナイフが必要になるわけですが、「どうせならいいソムリエナイフが欲しいなぁ。。。でもうまく使えもしないのに道具だけいいもの持ってても宝のもちぐされだしなぁ。。。」と思い直し、スクールで販売していた2500円前後のごくフツーのナイフを購入。


ソムリエナイフ


合格したら自分へのご褒美にいいソムリエナイフを買おう!そう思っていたら、思いもかけずダーリンが「ワインとチーズ両方合格したら買ってあげる」とにんじんをぶらさげてくれたのです♪これで頑張らないわけはなく、数ヵ月後、見事にダブル合格!!


ある日ウチに帰ると、ワイン好きなら多分知っているであろう、ハチのマーク(セミじゃないんですよ!)でおなじみの、憧れのシャトーラギオール のカタログがテーブルの上にあるではありませんか!!約束を忘れていなかったダーリンの、「好きなの選んでいいよ」のお言葉に、涙ちょちょぎれ、狂喜乱舞!実は、試験勉強を始めてからは忙しさに追われる毎日で、私自身がすっかり約束を忘れていたのです!


ラギオール


せっかくだからというお言葉に甘え、遠慮もせずにナイフに名前まで入れてもらってしまいました。大切に使わせていただきます♪