すっかりごぶさたな姉です。

2週間も経ってしまったけど、遅ればせながらワインスクールのパーティーについて報告です。

ワインエキスパート2次対策講座でお世話になったワインスクールの懇親会に行ってきました。当日はあいにくの土砂降りでしたが、それでも4時間以上(2~3時間どころではないぞ、妹よ!)楽しんできました。


一人1本ずつワイン持ち込み、ということだったので、行く前にワインショップをウロウロ。
ちょうど11月6日はイタリアのワイン解禁日「ヴィーノ・ノヴェッロ」だったのでカラブリア州で作られているサンジョヴェーゼの赤ワイン(名前忘れた!)を購入。日本ではボジョレ・ヌーボーだけがあまりにも有名だけどフランスの他の地域でもヌーヴォーはあるし、もちろんどの国にも新酒はあるのだ。それから、オーストラリアのTorbreck Woodcuttersというセミヨン100%の白ワインをゲット。ここの造り手は元は木こりのおじさんなので、名前に「Woodcutters」とついてるそうです。なんか頑固な職人さんといったイメージ。


さてさて、会場に行ってみると、結構盛況でたくさんの人、人、人。テレビでお馴染みの元アナウンサーの方や他のワインスクールでの知り合いにも遭遇し、世の中狭いな!と感じたりして。

まずはこれがなくては始まらない、シャンパーニュ。
白、ロゼは当然ですが、あまりお目にかかれない珍しい赤のスパークリング もいただきました。フランスのロワール地方では比較的多く、以前私も買ってみたことがあります。白やロゼに比べると、少し渋みがあります。ま、赤だから当然かもね。


お料理は、というと。。。。
店名からするとチャイニーズレストランなのだけれど、出てくるお料理はフレンチと融合させた新しい感覚のもの。春巻だったりチャーハンだったりするけど、どれも一風変わっててでもそれがおいしくて何度もおかわりしてしまった。
ここはレストランウェディングでも有名。同じ敷地内に2つのレストランとプールがあります。ちょうど向かいのレストランでウェディングパーティーをやっていて、風船を飛ばすイベントのときには土砂降りの雨が一時あがっていて皆さん外にでて歓声を上げていました。そしてその後のお決まりなんでしょう、新郎がプールに突き落とされていました!


クイズありゲームあり、で気が付くと4時間以上経ち、同じく姉妹で参加していたお友達もでき(姉がスクール生で妹が連れてこられたといううちと同じパターン)、どれだけ飲んだのかわからないまま、ご機嫌で帰路についた姉妹でした。