日曜に 英会話でハロゥイーンパーティがあったのだ


ワイワイやってて、酔っ払って、、、

ネイティブのセンセイがゲームをやろう♪

と言い出し

やったゲームの名前が


Wink murder


ウインク 殺人?

目でコロす?


直訳するとそうなんだけど

これが おもろい!おもろい!


1>オニ(犯人)をくじで決めて

2> 一斉にぐるぐる部屋の中を歩く

3>で、オニ(犯人)は回ってる最中に参加者の

   一人の目を見て

   ウインク! (ラブビーーム びびーっ※友人コメント)


4>ウインクされた人は、5秒待って 死ぬ演技

   ※倒れればOK 酔ってるとみんな うまい!


5>誰かが倒れたら、そこで誰が犯人=murderかを当てる


そこで当たらなかったら、死んだ人は退場して歩きを再開

で、犯人が当たるまでやる  バツゲームなどはなし


ルールというかやり方はこんな感じ


オニを決めるときは

人数分の紙に○と×を一個だけ書いての、くじ形式


【5秒】


これがミソ


アタシは2秒で倒れて、、、すぐ犯人がわかっちゃった。。

犯人がばれないように【5秒】経って倒れるのがポイント


演技がヘタクソなんだな  グス。。



やってみるとわかるけど、ウインクされると妙にドキドキ

して、、焦っちゃんです 

っていうか、単純なゲームだから、酔ってるとむちゃくちゃ楽しい!


これからのパーティシーズンに

お勧めのゲーム♪

狭いところでも十分に楽しめるんだけど、/p>

人数は、、、最低でも8人はいたほうがいいかな



ウインクがうまいと

ドキドキして、焦っちゃう人が続出



かも しれない