夏の風物詩 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

{9C788F6A-88B4-4801-AA3D-8D28F8454C38:01}

蚊取線香の受け皿が、ネコちゃんです。
元気いっぱいの招きネコ(笑)

蚊取線香の匂いは、昔懐かしい感じがします。

私が幼児だったころ、カヤを部屋全体にしてました。
カヤって知ってますか?

ヨガ教室で聞いてみたら、40代の生徒さんは知ってましたが、
30代の生徒さんのなると、??

窓がサッシになり、網戸が出来てから、カヤが不要になりました。

カヤの話から、昔の生活を皆さんで話したら、懐かしく、そして今は様変わりして、暮らし方も随分変わったよね~。

時代の流れに乗って行くことは大切だけど、古来日本人の勤勉さや、物がなくても心満たされた生き方は、忘れてしまってはいけないと思います。

今仕事出来ることに感謝、
目の前ことに精を出して、やり遂げた達成感に幸せを感じること。

物質的に満たされても、精神的に満たされないのが現代のように思うのです。